*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*





今日は。。。

ずっと溜めていたblogをアップしております




今日は施設はお休みですが
一気にアップです






まだまだお知らせする事は沢山あるのですが 

今日はこのblogで終わりだと??思います







タイトルにあるように

戴き物  です






施設では通所者さんのご家族様からの戴き物がたくさん


それと
ご来客様からの戴き物があるんです




本当にありがたいことですし

感謝すると共に

みんなで美味しく頂いております





ひまわりの郷 は

愛されてるな *:..。o○☆゚

って、感じます






こんなに~~ 


     




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日の生みたて卵×160個

 

お米 × 2俵も   









沢山の戴き物ですよね





なんと!!ご家族様から
お米 × 2俵 も頂いたので

お弁当代金を施設として浮かせるのではなく

その分、みんなの食べたいものを出してあげたいね   と、スタッフさんとも相談し

   
「食べたいもの」 としてリクエストしてもらう事にし

リクエスト 1位 ・ 2位 を書いてもらいました


もちろん!!
スタッフさんにも




     



 






ただいま調理スタッフさんが順番に叶えてくれています




※ 尚、施設でのお弁当は常に原価計算をしています

低価格でありながらも
調理員さんの工夫で、とっても美味しい楽しいお弁当になっています





いつもご家族様には様々なものを戴いております


施設を愛してくださり

本当に感謝しております






この施設  *:..。o○☆゚


素敵なひまわりの花のような笑顔を咲かせられるような施設に


育てて参ります *:..。o○☆゚














*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*

 *:..。o○☆゚ ☆○o。..:*






ひまわりの郷では
毎日午前中にエクササイズを取り入れています




最初はお掃除後の毎日の有酸素運動として、お散歩をしていたのですが

梅雨時期の雨天や初夏の暑さで、熱中症も心配されたことからエクササイズを行うようになりました  





各:送迎で到着


■9:30~  朝礼

※ 連絡事項をきっちりやります


■9:45~  分担して掃除

※ 30~45分に一回づつ、15分の休憩を入れていきます


■10:30 ~ 11:00
   
みっちりと 
有酸素運動のエクササイズを行います



注意>

体調の悪い方や、状態の良くない方は
エクササイズはお休みし、号令だけかけてもらったりします







 

 

 

 

 

 

 

 

 




 



ハードな動きはないですが

内なる筋肉
バランス感覚

インナーマッスルをゆ~っくりと刺激&鍛えるようなエクササイズ

数分後には、じっとりと発汗してきます





以前、鉾田市の担当行政の方が起こしになられた際、一緒にエクササイズをやって頂いたことがありましたが

大汗をかいてらっしゃいました





私はこの時間が大好きです


私も、お腹のお肉を何とかしなくてはマズイですし

エクササイズによって、頭も身体もスッキリ   シャッキリ   

細胞が起きてきます 





通所者さんたちも
このエクササイズをやると、意識&身体がスッキリするから好き

と、毎日やってます





毎日やることで心や身体が変わってきた方々もいます



継続は力なり


自律神経が安定したり
風邪をひきづらくなったり
することを願って、続けてゆきます




10月に入って一気に涼しくなってきたので

そろそろまた お散歩 も取り入れていきたいと思います




将来の就労には
健康な身体も何より必要と考えます






そうそう

最近、通所者さんの中でも
リーダー格の男性が抜き出てきたので

スタッフに代わって
彼にエクササイズのインストラクター的な役割をお願いするようになりました



誰よりも頑張ってエクササイズをやっていた彼なので適任です



彼は、通所開始当初と比べると人柄がガラッと変わってきました


自ら孤立を好み、周囲を敵対視していた彼は

今や!!
自ら進んで考え⇒行動する人となっています



リーダー的な要素をち~ゃんと具えていて

荒削りではありますが
こうした経験から更に成長してくれる事を願って


スタッフが見守るなか
リーダーとしてお任せしています



そうしたことから彼は
スタッフ並みに全体が見れるように成長してきたように感じます







是非皆様にも ( ´艸`)

ひまわりの郷のエクササイズをやってみてもらいたいです



大汗かきますわよ





最近。。わたくしは。。。

午前中の予定でお客様がお越しになられたりで、エクササイズをやっておりません




お腹のお肉が~ 







 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


将来の就労に向けて

健康な身体をつくりましょうね



 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
















*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*

*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*






梅雨明けした頃の
7月18日 

初めてのバーベキューを開催しました





これがですね~

ひまわりの郷 自力で開催しようとしたら。。。

そんなにお金をかけてさしあげられないので

とっても貧弱なバーベキュー大会になってしまったはずなのですが


理事長のお知り合いや

応援して下さっている知人の会社の方々が

せっかくやるのなら
みんなが満足できるハバーベキューにしてあげて

と、差し入れをして下さったことで、豪華なバーベキューが開けたのです




他、様々な食材の仕入れも、知人からお安く購入させて頂いたりしました



ありがたいぃ~~ 






焼き場のセットを、他の施設さんからお借りしてきたり

みんなの喜ぶ顔を想像しながら

スタッフみんなで準備も楽しく






じゃ~~~ん

豪華版のお肉~


     




 







 


 


 


 



スタッフさんです

 
 





この他にまだまだ
大量な焼きソバ
スイカ割り
も、用意していたのですが


みんなお肉&お野菜で、お腹いっぱいになってしまいました





よほどお肉が美味しかったらしく

数日後しばらくバーベキュー話で盛り上がっておりました





お手伝い頂いた皆様のおかげで

みんなの思い出にのこるようなバーベキューができたこと
 
本当に嬉しく思います







彼らも、自分たちが大切にされている実感を、しっかりと受け止めてくれたようです




そうしたことを

このバーベキューを通じて
みんなに感じてもらいたかったのです

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






施設では

業務委託で受注した作業や、施設側の作業を行ったり

規律や、社会的なルール ・ マナー

人との接し方や言葉遣い

物事の考え方などなど


支援+育成という様々な観点で

彼らが気づかないところでも沢山のトレーニングを進めています




個人差:強弱はありますが、お医者様の投薬管理で

彼らはイライラを抑制するお薬を飲んでいたり

感情を抑えるようなお薬を飲んでいたりもします




お仕事する時には、真剣に

遊ぶ時にも、本気で


そうしたメリハリある生活を身につけてゆき
社会に適応できる自分作り習得していけるように

たまの、こうしたレクリエーションでも、本気になって楽しめるみんなになって欲しい です






また来年

楽しい~バーベキューが楽しみです




来年はもっと人数も増えてて
大人数でのバーベキューになっていることでしょう






彼らのためにご協力下さった皆様

本当にありがとうございました














*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*





しばらくblogアップしていなかったので

まとめてアップしておりますの





このblogって・・・

どのぐらいの方が読んで下さっているのでしょうか~



少ないはず ( ´艸`)





ご本人様

ご家族様

行政の方々

こころの病院の方々

障害福祉施設の方々

そして、たまたま読まれた方


と、少しづつでもいいので
当施設の内容が見えるようにアップしております




こうして障害者の方々に対する理解を深めて頂くことも大切なことだと考えます






*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*





7月より、通所者さん & スタッフさんの お誕生会 を行うようになりました



4月にスタートしてからお誕生日の方がいなかったので

7月生まれの方のお誕生会からスタート





沢山のお金をかけて凄~いことはしてあげられませんが

私:施設長の手作りで

だけど手をかけて愛情たっぷりに

スイーツを作っております






これは私の、恒例の手作り なんです


材料は100円ショップなのでお安~いのですが
愛情はたっぷりかけてあげたいのです



思い出に、施設で撮った写真を
何枚か差し込んでプレゼントしています
  

写真スタンド??的な 


横幅30cmぐらいの大きさで
中にスポンジを入れてふっくらさせてあります













写真を差し込んだ画像をアップできなくて残念

カッコイイ~感じに出来上がってるんですよ






Birthday ソングをみんなで歌い

施設長(←私)手作りの
なんちゃってスイーツを一人一人に





施設内では
お誕生日会の時にしか食べられないものなので

喜んでもらえてるようです





お誕生日会は、通所者さん&スタッフのお誕生日をまとめて

月に一回だけ開きます


今月は、10月10日です






そしてそして 

4月にオープンしてからずっと

毎週(水)の午後からは、カラオケ大会です




通所者さんたちはカラオケが大好き

ビックリするぐらいに色々な楽曲を歌います



たまに副施設長も歌います




わたくしは。。。。

歌は駄目ですっ 





週に一回、大きな声を出して歌うことは、彼らのストレス解消にもなる様子で

こうした時間が彼らにはとっても大切な時間なのです




時にはスタッフも交じって
チームに分かれてのカードゲーム大会も同時にやったりもします



楽しい~写真がお見せできなくて残念です



みんなの笑い声と、笑顔を想像してくださいね





私もそのうち・・・

カラオケが歌えるように頑張ります



( ´艸`)





*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*


 




*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*





ひまわりの郷 では
6月~皆勤手当てを導入しました





皆勤手当てを導入した理由




ひまわりの郷のような就労移行支援施設で、最初に一番大切になってくるのが

通所者さんご本人の 規則正しい生活のリズム作り なのです




就労 で一番最初に大切になるのは、そこですもんね  





施設に通所する前は、多くの方々がじっと自宅内にいた方が多いので

規則正しい生活のリズム作りは、最初は彼らにとってストレスでもあるのです





朝起きて

同じ時間に朝食を摂り

仕度をして

スタッフが運転する送迎車が来るまでに外で待機し

いつもの時間に施設に到着し

集団生活の中、施設内の時間を過ごす





ちょっとぐらい気分が乗らなくっても、行動しなくてはなりません


前夜、多少~寝不足してしまっても、行動しなくてはなりません




こうした生活のリズム作りができるまで、通所者さんたちは知恵を使い、様々な行動をとります






4月~スタートした施設なりに考えた結果

下記のような内容で皆勤手当てを導入することにしました






就労移行支援で大切なのは就労意欲


収入を得ることから生まれる楽しさも必要だと考えます






就労移行支援で契約の方

就労継続支援B型で契約の方

の各:契約状況に分けて基準を作りました




施設運営日の全てを通所された方

または

施設運営日を通所しながら、
その内、各々の障害に関わる病院に関して

① 通院 × 1回のお休みの場合

② 通院 × 2回のお休みの場合

③ 通院 × 3回のお休みの場合


※通院の証として領収書コピーを提出された方

     

①②③に該当する方に対して各設定をし
皆勤手当てを導入しております 








皆勤手当てを導入してからの通所者さんの皆勤達成率はビックリするぐらいの成績です




みんな口々に

『 皆勤手当てを貰うので、お休みはしません!!』

と言っています




支給される工賃と合わせると大きな金額になるから

自分で得た 工賃 + 皆勤手当て で、欲しい物が購入できるから頑張れるんですね





既に生活リズムが出来ている通所者さんの中に、また新たな通所者さんが入ってくると

自然とまた生活リズムができてくるようになるようです




最初は休みがちだった通所者さんも勿論数名いましたが

スタッフさんが個々に合わせた様々な工夫もしてくれて

スタッフさんも根気強~く対応してくれていました





ひまわりの郷のスタッフさんは

愛情たっ~ぷり に、彼らに規律が身につくように促してくれるので

とっても信頼しています




愛情   と厳しさはセットでなくてはなりません
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆  






ただ、皆が皆勤賞をとるようになると、まだそこまでは進んでいない通所者さんのストレスになってしまう場合もあるので

そこは個別の対応をしております




特性と状態は個々に違いますもん









ひまわりの郷 工賃

   


就労移行支援で契約の方

就労支援継続B型で契約の方

の各:契約状況に分けて基準を作り

その基準を満たした方に対し工賃をお支払しております




退院したばかりで状態がまだ安定していない方
個々の状態を診て、公平 尚且つ 適正な金額に一時期だけ減額の場合もあります

その場合は事前にご本人+ご家族様へもお知らせ致します






工賃をお支払いする内容としては

施設の毎日のお掃除を
毎週の当番制にし、行ってもらっています


かなりガッツリとお掃除を担って頂いています





大きな施設で
窓も沢山あるので、両面の窓拭きも大変です


床面も大きく
床のモップがけも大変です


作業テーブル ・ 事務所デスク ・ 休憩室のテーブル と沢山あるので
拭き掃除も大変です


ひと部屋づつが大きいので
掃除機がけも大変です


みんなが入るトイレもいつも綺麗にするためにも、公衆衛生のためにも

2回/1日のお掃除になるので大変です
(消毒もします)



沢山の通所者さんが休憩中に飲めるように色々な飲み物が用意されています

お茶当番さんも水:お湯の補充や、片付けも大変です




施設の送迎車のお掃除や洗車も、彼らに行ってもらいます  




敷地に多少~ある土面も、草抜きや雑草の刈り取り作業を行ってもらう時もあります






将来、就労するようになっても
任されたお掃除はしっかり出来る人になって欲しいから

各:お掃除はスタッフさんが最終チェックをし

ちゃんと出来ていない場合は、心を鬼にして やり直し もしてもらいます



施設を常に綺麗にしておくことは
企業様から何かしらのお仕事を受注する時にも、とっても必要なことになってきます



そうした毎日のお掃除や施設作業を担って頂くことで

上記のような工賃をお支払いしております





施設内のそうしたお掃除などから得る工賃の他に

ラッピング作業や、今後も業務委託を受注するお仕事の工賃を

個々の能力に合わせて乗せていきます 



 工賃+皆勤手当てから昼食代を引かせて頂くので

200円/1食 のお弁当を毎日食べても、まだまだ残る計算になります




※ 送迎サービス ・ 施設使用料 は無料で運営しています




毎月の工賃で、何かを購入したり、楽しみに使ったりすることが楽しいそうです


各々の性格性質に合わせ
貯金を促したり、節約・倹約・計画性を促したりもしています




自分で頑張って収入を得る ことは、何よりも自信に繋がります




そうした延長線上に、将来お仕事をしていく 確固たる就労意欲 はあると考えるので

ひまわりの郷は作業場ではありませんが、様々なことが習得できるようなチャンスを

彼らのステージとして用意してゆきたいと思います






彼らの    *:..。o○☆゚

輝く未来を楽しみに

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆













*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


 *:..。o○☆゚ ☆○o。..:*





【 ラッピング作業  】



知人の佐藤社長のご紹介で

水戸:茨城町に店舗を構える会社

(株)フラワーギフト様 から業務委託契約を戴き

とっても難しい~作業に挑みました





5月下旬に柴田社長に起こし戴き、ギフト商品のラッピング作業の講習会をお願いしました




今回フラワーギフト様から業務委託頂いたのは、8月のお盆用です





キャラメル包み

本格的なデパート包み

と、なかなかの難しい作業です




さてさて・・・

彼らは習得できるのでしょうか?





柴田社長の講習会を聞いて、何とか苦労して包もうとしている彼らは

真剣そのものです




実は男性スタッフさんも、真剣そのものでした




そう!

男性スタッフさんも、ラッピングは初めてに近い方々でした



下手っぴぃ~ ( ´艸`)




私:施設長は・・・

実は、こうしたラッピングは何故か?得意なのです  


年の功・・・ですな (-。-;)






障害の特性から

一つのことに集中していることがとても苦手な彼らが


どこまで集中していられるのか?

好きではない作業に
どれだけ飽きずに集中していられるのか?


わたくし達としても未知なるものでしたが


彼らは、諦めません





実は、ラッピングの練習には約一ヶ月間を使いました




来る日も、来る日も
ラッピング作業を身につけつために、諦めずに続けたのです





こうして型紙を作ったり

ずれないように大きな洗濯ばさみを使ったりと、工夫しながら




 





 



 
 





スタッフさんも

最初は自分も上手く出来なかったことを通所者さんに見せた上で

一生懸命に練習し

綺麗にラッピングができるようになりました




そうしたスタッフさんの努力も見ていたので

何回かは?多少~挫折したりしながらも、通所者さんたちも諦めませんでした






最初はどうにも商品には遠かった代物でしたが

フラワーギフトの柴田社長も、何回も何回も来て下さって

根気強く、彼らにレクチャーして下さったのと

スタッフさん達も、なんとも根気強く、出来るまでサポートをしてくれました






当然、習得するのには個人差があります


それは当然のことです




でもここでは、苦労して、嫌になる時があっても、最後までやる  という

達成感  を感じさせてあげたい




スタッフも、そうした想いを胸に

出来ないままの人を作らないように、時間をかけて進めてゆきました






こうした時間が、かけがいのない感動を生んだりもしました





障害の特性で集中力が他の方よりもない I君

知的障害+精神障害をもった I君 も、最後まで諦めず

何回も何回も挫折感を味わいながら、横になったりしながらも

商品として認められるものが出来上がった瞬間

施設内に響き渡るぐらいに大きな声で泣き出したのです




他の通所者さんたちも、私もスタッフさんたちも

もうもう (。>0<。)

感動の涙 です  




達成感の涙  です 





この期間から身につけた彼らの自信は、この後も生きてくるのです 








そして、賃金を戴ける、商品としてのラッピングをスタートするときは

デパート包みが完璧にできる人

キャラメル包みが完璧にできる人

とに分かれて、正式はお仕事のスタートです





手つきもプロ並みですよね



 



 



 
 


 
 


 
 




綺麗にデパート包み 


 







商品が包み終わった分だけ、フラワーギフトの柴田社長に取りにきて戴き

勿論!!
ちゃんと出来ているか?

検品もして戴きます






最初の検品では、残念ながら沢山の返品(やり直し)が出てしまいました





お優しい柴田社長は

『 戻された・・・となると彼らもショックを受けるかも知れないので

新たに荷物が来た、としますか? 』


と言って下さったのですが


私と、サービス管理者:関さんとで判断し

とっても冒険ではあったのですが

彼らを信じて

やり直しで返品されたので、また包み直さなくてはならない!!

と、正直に彼らに伝えました




山のようなやり直しの返品です





が!!

そこからの彼らは凄かったんです




折れた心を、自分たちでもう一度立て直して

駄目だった部分を、社長にちゃんと真摯に確認し

前にも増して、やる気は充分





やり直しをし

完成した商品をまた柴田社長に検品して頂いたあと


『 君たちはもう!プロです! 』

と柴田社長に言われた時の彼らの自信に満ちた顔


とってもいい表情をしていました







必要とされること


苦しくても頑張った結果
褒められ・適正に評価されること


自分の存在価値


自信がもてること


やれば出来るんだ!!と知れること




こうしたことを掴んで欲しい

知って欲しい




ひまわりの郷では、作業を通じてこうしたことを感じ取れるような施設でありたいと

改めて感じられた時間でした






フラワーギフト様のお仕事は夏季限定でしたが

彼らがラッピング作業を忘れないように

今度は店舗のほうに施設外支援として伺えればと思っています





そして、柴田社長には沢山のお土産も頂いてしましました 


彼らと美味しく戴きました





 


 
 

 
 

 
 







株式会社フラワーギフト

柴田社長
 

本当にありがとうございました


店舗での施設外支援でも宜しくお願いいたします













*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*





*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*





ひまわりの郷
施設長blog・・・


久しぶりのblogアップです
 
 





4月1日~スタートした当施設も、 早くも約半年が過ぎました




時間が経つのは、本当に早いですね   
 



blogアップ用に写真は沢山撮っていたのですが

毎日色々なことがあって、ついつい後回しにしておりました







ひまわりの郷では

障害を持たれている方々の輝く未来に向けて

スタッフ共々、毎日楽しく奮闘しております





ただいま施設には

就労移行支援×12名

就労継続支援B型×2名

の方々が通所されています




人数もバランスよく、とっても順調に増えてきていて

様々な個性の通所者さんが集まり、 本当に毎日色々なことがあって楽しいです





久しぶりのblogアップ

前回の6月以降の様々な出来事を、順にアップしていこうと思います



お時間がございましたら、是非覗いて頂ければ嬉しいです







【 竹ぼうき・・・ その後   】




5月下旬に、皆で大移動しながら竹取りに行きました

(竹取りの時の様子は、前回のblogにupしてあります)




実は・・・

竹ぼうき作りに適した季節は、10月頃なのだと 後から知りました




それも、軸の部分は 「ま竹」 なんですが

枝部分は 「孟宗竹」 が適しているそうなんです




これ   

   

みんなで取って来た 「ま竹」 の枝です  


 
 



使えない枝を取ってきちゃいました  





  実はわたくしの自宅の隣りは 「孟宗竹」 があるので

少しとってきて、みんなで時間を見つけては葉っぱ取りをやり



 



お天気の良い日に、こうして干したりしました  





  実は・・・

竹ぼうき作りは、製作に適した10月を待つこととし

少量の枝を干し

軸部分の竹を寸法に切ったりしただけで

後は施設の端っこに放置して

次なる受注作業に取り掛かっておりました





通所者さんのお宅に 「孟宗竹」 があり

ご家族様のご厚意で、取らせて頂けるようになったので

近々、またみんなで取りに行こうと計画中です 






ここ数ヶ月のあいだに

施設として外部企業様からのお仕事を受注

スタッフ&通所者さんで、様々なものを乗り越えて

『 プロ 』 の作業ができるようになったものがあります 




感動あり 

涙 あり   


努力したあとにには、必ず 素晴らしいものがみえます





この後も、そんな施設の様子をupしていきます







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆









*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*



*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*




土曜日の朝

おはようございます




5月29日(火)は
予定通りに竹取りに行って参りました




はい 

例の!!
お洒落で綺麗な竹ぼうき を作るためです





竹 と言っても種類がありまして

ぶっといモウソウ竹ではなく、細いマ竹のほう






屋外のため、お天気がとっても気になりましたが

当日はとっても良い天気




気持ちいい~~


疲れましたが、楽しいイベントでした








朝の朝礼

お掃除を手早く行った後

10:30頃に施設を出発




       
 




ひまわりの郷 のロゴが入った車×4台で繋がって走行したのは初めてなのですが

(2台は、ロゴを磁石で装着できる物を装着)

私、一番先頭を走りながら後続車を見たとき


 



カルガモのお母さんになった気分でした







この日は水戸の施設のおおぞら館の皆さんと合同





友部へGO~ 





が・・・

直前のおトイレ休憩を取らないとなりません




コンビニの方に許可を戴き

通所者さん × 8人
スタッフ × 5人

総勢13人のおトイレ休憩です




たくさんの人数でおトイレを済ませるのも時間がかかるものですね  


到着時間を過ぎてしまいました





別口で向かっていたおおぞら館の皆さんは

通所者さん × 11人
スタッフさん × 2人


同じく時間がかかっていたので、到着はほぼ一緒でした




ホッ 







到着したのはこんな感じの、のどかな場所です




 





常磐高速道路の直ぐ下で

ちょうど良い感じの大きく平らな場所があるので

直射日光を防ぐ場所でブルーシートを敷いて休憩ができていい感じ





 







空はこんな感じ





 


 


 






 







今日は半分はピクニック気分を感じさせてあげたいので

各:休憩時間で自由に食べていいですよ、と

お菓子も用意しておきました


トラブルにならないように
一人づつに分けて




 









おおぞら館の皆さんと
合わせて総勢26人~の竹取りは凄いです


( ´艸`)  




茨城県土木整備課へ正式に申請⇒許可を戴いているので安心







竹取りの段取りもバッチリしていたので

スタッフさんの促しで、予定通りに進みます




ノコギリ × 4個

鉈(ナタ) × 1個

ノミ を何個か



ハサミ

新聞紙

メジャー

折りたたみ椅子

飲料水 各種

救急箱

熱中症対策の氷水

ほか、色々

を用意しての竹取りです







 







鋭利な刃物はスタッフが担当





男性陣は、竹を切ったり、枝を掃ったり


女性陣は、枯れた枝と青々した枝とに分けて、新聞紙&紐でまとめたり




何個の竹ぼうき分の枝が取れたか?分かるように

竹ぼうき:1本分づつの枝を新聞紙でまとめてもらいました







私:施設長は・・・

作業担当をせず、全体を見ている係りです




決して。。。わたくし。。。

サボっているわけではありません 




休憩時間になるのを確認したり

皆のお口に、熱中症対策の塩飴を入れて歩いたり

写真係り です






集中し過ぎる方

手を抜いてしまう方

などを、それぞれに促したり 







最初はなかなか上手くノコギリが使えなかった男性陣も

なかなか上手く枝がまとめられなかった女性陣も


かなりの進歩が見られ

後半の作業の進み方は、見違えるほど変わっていきました




たっぷりないい汗もかいてます



(スタッフさんも汗だくだくです   )






通所者さんの写真が載せられないのが残念なぐらいに

生き生きとした姿 ・ 笑顔が


頼もしくもあり 

とても楽しそうだったのが印象的です









 


 


 







向こうの方では、おおぞら館の皆さんも頑張ってます







休憩を何度か取ったあと

調理員さんが後から届けて下さったお弁当の時間  
 



調理員さんには忙しい思いをさせてしまいましたが

ありがとうございます 





この日はいつものお重入り弁当とは変えて

 & おかず 





 







身体を動かして、屋外で食べるお弁当は

また格別です


みんなもいい笑顔 





さぁ 

午後からもひと踏ん張りです
 
 








竹ぼうきの棒は、約60本分ぐらい取れ

枝部分は10本分??ぐらいです





 


 









送迎の時間があるので

14:30には出発できるようにし

また枝を取りにくることを伝え、現地を後にしました






 








ここからの作業としては 

青々した枝から葉っぱを取ったり

少しづつ紐で結わいて、外で干して乾燥させたり


そうした前準備のあと、色を塗ったり しながら

綺麗でお洒落な竹ぼうき になるように進んでいきます




和風だったり

イタリアンカラーだったり

色々なものを製作しますよ~  


 

売れるもの 

です 




そんな地道なものも、通所者さんたちの工賃にするので

楽しみながら 









当日の夜

想像以上に私もとっても疲労していて、ぐっすり眠れました 




翌日みんなにも聞いてみたら

医師から処方されたイライラのお薬を飲んでいる彼らも

爆睡態勢だったそうです




ほど良い身体の疲れも大事



また枝を取りにいきましょうねぇ~


( ´艸`)







こうして半分ピクニックのような竹取り 第一回目は終了しました





7月13日まで申請許可を戴いているので

また行きます




おおぞら館さんに負けないぐらい

いい物 

作ります

(素人ですが   )








竹取りの後、ただいま施設では違う作業の練習をしています




サポーター企業様からのお仕事依頼で

贈答用のラッピング作業をお受けする予定なのです





お中元やお歳暮などのお品のラッピング(包装作業)





社長様にお越し戴いてラッピング講座を開いたり

彼らが忘れないうちに、引き続き練習したりしています





副施設長がHPでfacebookをリンクしてくれています

http://www.harukyabetsu.org/





彼らの上達具合にも個人差がありますし

その作業が向かない方もいます



スタッフさんにも不器っちょさんもいます




また、その様子もBLOGアップしてゆきますね





では、また 










*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆









*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*




 

*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*




続きです 








  外作業 


最近はとってもお天気の良い日は、スタッフ指導のもと

外作業も行っています 



施設の脇に多少~ある敷地に、雑草が凄くなってしまいまして

それもシノが凄いので、根っこまで取るのがとっても大変な状況なのですが




みんなで施設作りをすれば
それも楽しい~ことです





熱射病にならないように帽子をかぶったり

水分補給を何回もしたり

細心の注意をしながらの外作業です




 


木株が根深くあって

撤去するのも大変な木株

スタッフ ・ 通所者さんで回りの土を地道に掘っています


撤去した後にも木工作業に使いたいスタッフさんがいるので

綺麗に取ろうとしています



(通所者さんの写真は撮りません)





 






途中で手を抜く方には、手を抜かない指導


あまりに集中し過ぎてしまう方には、たまには休憩をするような指導


スタッフさんも良くみてくれています





ひまわりの郷のスタッフさんは

人としても、指導員としても

本当に信頼できる方々がいてくれているな~と

とても感謝しているとともに

とても信頼しております









  木工作業 


前回blogでご紹介したスタッフ製作

施設の外装材の余りを活用しての木製台にもなる椅子をお手本にし

通所者さんもトンカントンカンと木工製作も始めました





それがですね~

想像以上に良い物を作るのですよ




ちゃんと最初に図面をひいて

スタッフ指導のもと、寸法・使う木材を予想して確保し

各自の作業ブースを確保




作業場が広いって素敵


あれだけの作業ブースを確保しても

作業場のほんの一部です





そして出来たのがこちら


   


 

 




釘打つ場所も均等にしてあり

見栄えも強度もバッチリです


木の雰囲気も味があって素敵で

本人も楽しくなってきて、製作意欲が増した様子




まずは!みんなの作りたいものを始めたので

CD入れたり、雑誌を入れたりするケースを製作している方もいたり

靴箱を製作している方もいたり

製作の進みかたも色々です





 


 




木工作業は、色々と後々の作業を考えながら製作していかないといけません


そうしないと後で作業が進まなくなってしまいます




最初は失敗しながらも

学習して進んでいかれるようになると思います




みんなの集中力も、凄っく高まってきているのを感じます



が!!

人によってはあまりに集中してしまって、回りが見えなくなってしまう方もいます




今後就労する場合にも、メリハリというのは大切なこと


そうした通所者さんには今後も
メリハリを身につけていかれるような指導を、根気よくしていきます







外部から施設にお電話を下さったときに

トンカントンカンと煩いときがあるかも知れませんが

こうした作業状況だとご理解頂けると嬉しいです






こうした木工製品は

いずれ起こすイベント等で販売してゆきます



もちろん!!

こうした施設での利益は、ちゃんと別管理とし

通所者さんたちへの工賃とします





現在、交友関係のある企業様より多種多様のお仕事依頼のお話を頂いていて

段取りを進めています 


施設の今後としても、別だてで小さな 食品工場 を設けたりする予定も組んでいます




外部のサポーター企業様との連携でそうしたお仕事・作業を取り入れてゆき

更に!!

その基本の設備や皆の能力を活用して

他のお仕事へと発展 ・ 変化させていく工夫をしてゆきたいのです




目指せ   

能力アップ 


目指せ 

工賃アップ 


です 





着実に 


でも

ゆっくりと  






就労移行支援施設として

今後も様々な作業・お仕事を取り入れながら進み

通所者さんたちの就労や自立に向けた、幅広い支援がしていかれるように

アイデア出しまくって 

ひまわりの郷 ならではの内容にしていきたいと思っています









5月29日(火)は

お洒落で綺麗な
竹ぼうき
 製作のための

竹取り作業で、笠間市のほうへ大移動です




         




施設の看板を背負った車で、無断で竹取りをするわけにはいかないので

ち~ゃんと茨城県の河川敷を管理しているセクションへ許可申請を提出し

バッチリ許可を頂いたので、大手を振って行って参ります





お洒落で綺麗な竹ぼうき




飾っておいても楽しくって

店先に置いてあっても楽しくて綺麗な

お掃除するのも楽しくなるような



売れるもの

作ります 






またご報告致します 


では、また
 










*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆









*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


事業所番号0817400120
茨城県指定
障害福祉サービス施設


※就労移行支援施設
※就労継続支援B型


ひまわりの郷

所在地:
茨城県小美玉市山野 1703

電話:0299-37-0339
FAX:0299-37-0039


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


送迎も行っております 車
<送迎エリアあり>


*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*


施設もスタッフも
明るい施設です 音譜


施設のご案内はいつでも承ります

<土日はお休み>

お気軽にお問合せ下さい 音譜


詳しくはこちらへ♪


※公式HP
http://www.harukyabetsu.org/

※施設の写真はこちら♪
http://profile.ameba.jp/himawari-no-sato-omitama





*:..。o○☆゚ リボン ゚☆○o。..:*








 

*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*




土曜日にこんにちは




通所者さんの人数も増え
現在は9人になりました




前回blogアップしてから
通所者さんたちの様々なスキルもupしてきました




と言うよりは!!

様々な能力を発見

という感じですね




4月1日オープン~
ほっやほや施設なので、一つ一つが新しいのです




今日は盛りだくさんのご紹介を







  バイタルチェックをスタート


施設では毎朝朝礼をやります


通所者さんの今日の体調を各自のノートに毎朝朝礼の前に記入して頂き


朝礼がスタート




全員の顔色・体調・元気度合いを感じ取る

1日のスタートを切る大切な時間です




施設内の1日の予定を伝え朝礼が終わると

体重・体脂肪・胴回りを測るバイタルチェックの時間です 




サービス管理士の方に測定してもらい

各自の日報に目盛りのついた表を貼り付けてあるので

そこに記入して、折れ線グラフにしていきます




通所者さんの中には、ダイエットしないと入院しなくてはいけない方もいらっしゃるし

運動不足で体力が低下している方もいて




そして!!

スタッフにもお腹の出てる者もいて




。。。。

かく言う私も。。。

お腹が。。。 




スタッフも一緒にバイタルチェックしてます




嫌がっていた通所者さんの女性陣も

スタッフも一緒にやるので、今では嫌がらずにバイタルチェック




このバイタルチェックの目的は

健康管理はもちろん

施設がお休みの土日に、自制心が弱い通所者さんの暴飲暴食を抑えるためです



意識の改革  




折れ線グラフになると思うと
暴飲暴食もやらなくなり


少しづつですが
ち~ゃんと自己管理ができるようになってきたようです




週末に我慢した暴飲暴食の結果が、ちゃんとバイタルチェックに現れるのが
楽しくなってくるのかも知れませんね  




ストレスを感じさせながら強制的にやらせる事は、長くなんて続きません!!


自発的にできるようになるように促していってあげる事が大切と考えます




このチャンスに・・・

私もお腹を凹ませようと思います









  掃除当番 


バイタルチェックが終わると
毎朝のお掃除の時間です


人数も増え、一週間づつ交代制の掃除当番にしています




■ 窓拭き(外・中・両面)

施設は窓がたくさんあります


■ 床モップ

施設が広いからかなりの広範囲です


■ 作業台を拭く

作業台もたくさんあります


■ お茶当番

お湯の補充
麦茶の補充
昼食後のテーブル拭き


■ トイレ掃除


■ 事務所のデスク・台拭き


■ 外の掃除


と、なっています




慣れてくると手を抜きたくなるのが人間です


最初はゆkっくりでもいいから

丁寧に!!
綺麗に!!




特にトイレ掃除などは
汚いところを発見したら、やり直しをしてもらいます




やり直しをしなくちゃいけないなら   最初から綺麗にしておこうと

きっと気づいてくれるはず







おまけの情報ですが

私:施設長はケチケチ精神


作れる物は、直ぐに購入するのではなく!!

じゃあ~作りましょう

と、言うのです ( ´艸`)




単に金銭をケチっているのではなく

そうして何でも工夫して自力で作ってゆく思考・姿勢

こうした施設ではとっても必要なことではないかと思うからです



スタッフのそうした背中を通所者さんがしっかり見ていると思うので







スタッフさんも最近は心得ていて

ふと気づいたら、こんな物が出来ていました


   



 


みんなの内履き靴が臭くなると入り口が臭ってしまうので

二週間に一回は各自の内履き靴を洗う事にしました


これ   は、洗った靴を干すための力作です


目の前のよそ様の敷地に生えているシノで作ったそうです

ずらっと靴が干してあるのを見たときは、笑ってしまいました






 


これはサービス管理士の方が作ってくれた

掃除の雑巾干しです
 
とても良く出来ています

 ( ´艸`)


私のお気に入りです


かわゆ 





みなさん 

これからも作れるものは自力で作っていきましょうね~









  時に!ご褒美


バイタルチェックを始めてから、みんな甘いものは我慢しているようなので

いつも頑張り続けているだけでは良くないので

たまにはご褒美で甘いものを




施設では頂き物をすることがあるので

状況を見ながらお菓子を出します




これ凄くないですか  


   


 


一つの大きさが顔ぐらいある どら焼き です


一度にたくさん食べるのは良くないので


健康のためにも
三つだけおいて、あとは冷凍保存しちゃいました


翌日、1/4にカットして、みんなでおやつに食べました


また食べようねぇ~






頂き物 と言えば!

通所者さんのご家族 ・ スタッフさんから色々な頂き物をします




お野菜

いちご

メロン



お饅頭

病院で処方されて、使わない
大量のシップ薬

などなど




いつも施設でありがたく活用させて頂いてます


本当にいつもありがとうございます




ひまわりの郷

皆さんにも支えてもらっています




   ←




施設での様子・盛りだくさん~②へ続きます






*:..。o○☆゚ ☆○o。..:*