黒羽のオリカBLOG

黒羽のオリカBLOG

遊戯王OCGのBF(ブラックフェザー)のオリカ作成をメインに書いてます。
ADSでの作成なので、実際に使ってみたり解説したりしてます。

Amebaでブログを始めよう!
かなり久しぶりに、アメーバにログインしました。

そういえば、こんなブログやってたなーと


アクセス解析を見るとまだそこそこ人が来るみたいでビックリしましたね。

1日平均150PVくらいでした、オリカってそこそこ需要あるみたいですね。


訪問してくれる方には申し訳ないですが、正直もう解説を作成する予定はないです。

遊戯王自体も、ARC-Vは見ているんですがもうOCGの方は興味なくなってしまいました。


ひとまず、このブログは残しておこうと思います。

ADSの今の仕様がどうなっているかはわかりませんが、カードの追加方法などは参考になると思うので





ARC-Vで遊矢が使用した相克と相生の魔術師、そして覇王黒竜…

ひさしぶりに遊戯王のアニメに感動したのでこの覇王黒竜を作るか、と思ったのです。


覇王黒竜は、レベル7扱いのXモンスターを素材にしないといけないのでまずは下準備の魔術師達を作ろうと思ったのですが、1時間格闘して諦めました…

そもそも現状のADSにランクモンスターをレベルに変更できる機能はあるんでしょうか?

前例がないのでどうにもできないので仕方ないですね

以下は未完成の相克の魔術師のソースです。

だれでも作れるようなコードなのであまり参考にならないと思いますが、一応つくってるんだよ!という証拠で乗せて置きます。



--相克
function c123456.initial_effect(c)
--pendulum summon
aux.AddPendulumProcedure(c)
--Activate
local e1=Effect.CreateEffect(c)
e1:SetType(EFFECT_TYPE_ACTIVATE)
e1:SetCode(EVENT_FREE_CHAIN)
c:RegisterEffect(e1)
--tohand
local e2=Effect.CreateEffect(c)
e2:SetDescription(aux.Stringid(123456,0))
e2:SetType(EFFECT_TYPE_SINGLE+EFFECT_TYPE_TRIGGER_O)
e2:SetProperty(EFFECT_FLAG_CARD_TARGET)
e2:SetType(EFFECT_TYPE_IGNITION)
e2:SetRange(LOCATION_PZONE)
e2:SetCountLimit(1)
e2:SetTarget(c123456.target)
e2:SetOperation(c123456.operation)
c:RegisterEffect(e2)
end


function c123456.target(e,tp,eg,ep,ev,re,r,rp,chk,chkc)
if chkc then return chkc:IsLocation(LOCATION_MZONE) and chkc:IsControler(tp) and c123456.filter(chkc) end
if chk==0 then return Duel.IsExistingTarget(c123456.filter,tp,LOCATION_MZONE,0,1,nil) end
Duel.Hint(HINT_SELECTMSG,tp,HINTMSG_FACEUP)
Duel.SelectTarget(tp,c123456.filter,tp,LOCATION_MZONE,0,1,1,nil)
end

function c123456.filter(c)
return c:IsFaceup() and c:IsType(TYPE_XYZ)
end

function c123456.operation(e,tp,eg,ep,ev,re,r,rp)
local tc=Duel.GetFirstTarget()
if tc:IsRelateToEffect(e) and tc:IsFaceup() then
local e1=Effect.CreateEffect(e:GetHandler())
e1:SetProperty(EFFECT_FLAG_CANNOT_DISABLE)
e1:SetType(EFFECT_TYPE_SINGLE)
e1:SetCode(EFFECT_CHANGE_LEVEL)
e1:SetValue(4)
e1:SetReset(RESET_EVENT+0x1fe0000)
tc:RegisterEffect(e1)
end
end



↑のソースは、Xモンスターをレベル4に変更するためにつくったコードです。
まるで意味をなさなかったですけど

相克はモンスター効果もありますが、ペンデュラム効果しか実装していません。

とりあえずランクがレベルになるか調べるために、Xモンスターを対象に発動できる、レベル4に変更する効果、をまずは実装しました。
これでランクからレベル4になれば、作成を続けたのですがならなかったので諦めました。


まぁ、自分はコピペが大半なのでやはり前例がないカードは作れません。

覇王黒竜もいざつくるとなると難しいかもしれませんね。

まぁ気が向いたらつくろうと思います。