着付けはトルソーでは上手になりませーん | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡

着付けはトルソー着付けでは
絶対に上手になりませーん

トルソーは 手順の確認のためだけの
もの。

どの世界もなんですが、、、着付けは特に
臨機応変に対応していく
経験値が必要。

お客様の身体、お顔 どこに着て行くか?
誰と会うのか?

どんな着物を着るのか?

そんな全てを考慮しつつの着付け

ほんまに難しいんですよね、、

私が講師の先生にずっと力説してるのは
トルソー練習はとても大事やけど
トルソーだけじゃ
あかーん
人に着せていこってこと

で、技術の伝達ですが、教えててなんですが
教えて できるならみんな上手になるー、、
のですよ、

私が50年くらい経験値ある
着付師さんの技術を学んだところで
できないのと一緒です。

イチローの打法を本人から直接学んでも
できますかー?できませーん

ご本人の努力と あとは経験値が
全てなので、、

だから私は教える事もしてますが
必死に講師の先生に着付けの機会を!
って考えてます。

あと、怖いのは日々 人に着付けていかないと 着付け筋が衰えてしまうこと
ピアノの練習サボると全然できなくなるのと
一緒で、、

だから着付けの世界は大変、、ですが
面白い!喜んでもらえますし
大好き^_^

今日は 早朝着付け(卒業式)
ズバッと変身!で2人着付けて
近所のお世話になった方の着付けに
行ってきての、、やっとお昼ご飯、、

なんとまぁ午前だけで4人もの着付けの
お仕事!!!!
プラスヘアセット!!!

いや、、わたし、頑張ってるわー

フリーの着付師としてはかなり頑張ってるわー

ということでこれからは講師業です。

着付けのグループレッスンデェーーース