半幅帯学 どうして半幅帯は難しいのか? | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡

今 講師養成第5期では半幅帯を
徹底的にお勉強中です




というのも 半幅帯っていうのは種類が
多すぎて、、混乱しやすいんですよー

でも、、生徒様からよくあるのが
前にインスタでこんな結び方をみたけど
これ!どうするの?ってご質問。





そんな事にも対応しないとー

あとは 夏には必ずある 浴衣の着付け

そんな時にささっと半幅帯を
結んであげないとです

お太鼓なら分かるけど
半幅帯は難しいって方

沢山ある種類を 一つ一つ覚えるのでは
なく グループ分けをすると
良いんです


半幅帯の基本に

☆文庫結び
☆蝶々結び
☆片蝶結び

↑この3種類があり、殆ど全ての結び方の
基礎になりまーす

これから 少しアレンジするだけで
途端にプロっぽくなるんですね


後は今 流行りの三本仮紐を使う
結び方

こちらも3〜4種類は常にストックないと
いけませんー。

人に着せる時には案外 三本仮紐を
持ってくる方はいないので
必要ないですが、、



教えるとなると 必ず やり方は覚えないと


着付けをお教えすることは
お太鼓結びを教えてあげるだけではなく

半幅帯っていうとっても楽しくて
ウキウキする 帯があるんだよーって
教えてあげること。





着物の楽しさは無限大


そして 生徒様の中にはご自分で半幅帯を
作られる方も沢山

さすがひまり庵

私の半幅帯ラブ
手作り半幅帯ラブの精神が受け継がれてますね

嬉しい嬉しい

半幅帯!難しくないよー^_^