開催レポ 3期卒業着せ付け会!! | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡

3期の卒業着せ付け会を
ひまり庵で行いました!!

{8CC45EE0-C1FE-4E5F-B678-AB00C5362A45}



 みんなこの日に向けて頑張ってくださり
真面目に取り組んでくださり
本当に嬉しかったです。
{D6539F12-44B5-4988-B3F4-EF4D25F876FA}



試験は本試験と同じ条件できちんと20分
計って いたしました
{5C47AD8F-EDDA-49CE-AA20-C7D4A09A56D1}



集中して受けていただけたと思います


着付けって楽しい!

人に着物を着付けてあげたり
喜んでいただけるのって楽しい!
{78FF2CB4-31DA-49EF-A8A0-E1DD1FDFE08A}



わたしはいつもそう感じていて
講師養成コースのみんなにも着付けの
楽しさ 奥深さを知って欲しいのです


今回は黒留袖 そして振袖ふくら雀を、しました

本試験に向けては課題がいっぱいですが
まずは人にきちんと着付けること
出来たと思ってます
{9E92F420-151F-4876-92B4-1AFBB9285FB6}


今回 着付ける側の姿勢について悦子先生が
とても褒めていらしてなるほどと
{451F589B-7F56-4C5B-AC04-6B8CEEE5D646}



着付けはサービス業

いかに丁寧に

そして お客様に喜んでもらえるか


黒留袖を着付けたり 振袖を着せ付けたり
する事が出来るのは凄いことです

{C1237703-3EE6-4C91-9E7C-536AD991E0DF}


試験のあとは
悦子先生のお誕生日会をいたしました

{FD00B9EF-723A-41FA-A30D-CC9ADA22931B}


事前にふみさんに買ってきてもらったの


悦子先生は第1期として 頑張ってくださって
ますよね

先日も 訪問着付けを頑張って下さいました


{FBFEE71E-9D16-456F-BCE8-F38823416D2B}


チームひまり庵

いろんなメンバーがいるけど
みんな着物愛が深い

着物愛があるから みんな楽しいんだと
思います。


着物の良さを日本中、世界中に広めていきたいな


皆さま 本当にお疲れ様でした!


本試験を受けられる方はこれからも
練習していってねー!