着付け教室もコンサルも実は私にとって同じなんです。 | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡

今は…

「予約でいっぱいのお教室の作り方
お教えします!お茶会」参加者の
フォロー少しずつ 続けております。

(中々フォロー出来てない方…すみません。これから少しずつアプローチ
していきますね♡お待ち下さい)

================

昨日はお茶会参加者でもあるアロマテラピストの平井尚子さんさんと
色々スカイプで話しました。

{5CC0645A-1D47-487E-B3BC-093C1A5FEF2B}

スカイプの内容は私が尚子さんとの
コラボ企画で使う、着物の女の子の
塗り絵に色を塗って、尚子さんに
塗り絵診断を、してもらうって感じ。


私の診断→新しいことを今 はじめようと
している。

でも、かなり冷静なところもある。
それと、自分が人から今 どう見られて
いるか?をかなり意識している…


だそうです!

わっズバリやね。

本当その通り。

実はわたし選ぶ着物も、教室用、イベント
用、お茶会用と全部色合い変えてます。


イベントやお茶会はとにかく写真写りの
ために、明るい色合いにー。


教室は結構リラックスしてるので
紬とかが、多いかなー。

================

平井尚子さんの塗り絵診断はとても
的確で、わっそうなんや!って
思うことばかり。


話は尚子さんの今後の新メニューの相談。

そして、わたしの今後について…笑


実はわたし、自分のアイディア力を
活かして、こんな感じでコンサルも
していきたいの。

それを尚子さんにご相談♡
(尚子さんはコーチングもできるから)

{B124D638-4063-4DBE-BE9D-E1DBE8576E4A}



「こんなコンサルをこれからしていきたい。人がイキイキと輝き始める瞬間を 見ていきたい!」

そんな夢を語ると、尚子さんこう言って下さった!



「聖子さん!向いてる!
聖子さんと話すと元気でる!自分も
色々できるって思える!ヤル気出るわ~」ってね。

================

実は着付け教室もコンサルも私とっては全く同じ。

出来ないところを言うんじゃなくて
とにかく出来ること、今出来たことを
最大限に認めて、一緒に喜ぶってこと。

「着物を自分で着る」ってめちゃくちゃハードル高い?って思ってた方が、
アッサリ着られるようになるとね、
ほんと、顔がパッと明るくなる。



もうね、この瞬間の笑顔が好きなの。

これを見るために着付け教室頑張ってる感じ。


{C8F24951-D387-4909-933A-102DF2B0A33D}


昨日、尚子さんとのスカイプでも
尚子さんのこの笑顔を
見ること出来た!

「わっ新しいサービス出来たんちゃう?」って。

この笑顔好きだなぁ。

だから、根本は全く同じ。

人が変わってイキイキ輝いていく瞬間を見るのが好き♡

着付け教室でもお茶会活動でも。

皆様がご自分で何かのきっかけ、
をつかんで下さると嬉しい。

================


ということで…
6月1日(水曜日)10時から
「予約でいっぱいのお教室の作り方
全部お教えします!お茶会 」

キャンセル出ましたー
お一人募集しまーす♪

予約でいっぱいのお教室の作り方全部
お教えしますお茶会