今日は朝からあやかさんの文章を読んでいてとても共感したので、(いつも読んでいて共感することばかり。こういう文章が書ける人になりたい!)蒼ちゃんの魅力について私の思うところも書いてみようかなと。

あやかさんが書かれていた蒼ちゃんの「愛され力」、これ私も常々感じていたこと。人から愛され、それを素直に受け止められる力。蒼ちゃんと共演していた綾瀬はるかちゃんにも同じものを感じます。

それはきっとご家族との関係性によるものが大きいのだと思う。愛されて育ち、自分がどんな時でも愛されてることを知っている。そして同じように家族を愛していて、それはごく当然のことで。

例えば、お下りのピアニカが嫌だったから学校を休むというのを許してくれるお母さん。私だったら「そんなこと言ってないで学校行きなさい」って言ってしまうところ。もしかしたら最初は言ったけど、聞かないガンコな蒼ちゃんに根負けしたのかもしれせんが(笑)

いつも笑顔でいってらっしゃいと送り出してくれる、帰る場所があると感じさせてくれるその安心感が蒼ちゃんの支えになってるんだよね。

そしてお姉さんとのケンカでパンチをしてけがをさせてしまった幼い頃の蒼ちゃんを1度だけ叱ったお父さん。それ以来、女の人を強く掴んだりもできなくなっちゃったっていう末っ子蒼ちゃんかわいい(*^^*)

お父さんのことを尊敬しているといろんな場面で言っていますが、20歳になってお父さんと2人で食事に行こうと誘いたいけれど、恥ずかしくてまだ言えてなくて…と言っていた数日後、「お父さんから誘ってくれたー!」と大喜びしていたのが本当に微笑ましくて。お父さんとどんな話をしたのかなぁ。

2人のお姉さんはそれぞれ正反対のキャラクターで、蒼ちゃんをとてもかわいがっていて。お料理してくれたり身の回りのことを手伝ってくれたり。そうやって甘えることが自然な環境で育った蒼ちゃん。

どの番組に出ても何のためらいもなく「家族が大好きなんです」とニコニコしながら言えるその素直さはご家族との関係性が生んだもの。

そして俳優としての蒼ちゃんが見せる魅力もその素直さと自由さからきてるものが大きいと思うんです。

あとはいろんな意味でのギャップ萌え(*^^*)

笑顔は子犬のようなのに細マッチョ、真顔と笑顔のギャップ…などなどもちろん外見のこともあるのだけど。

自由でふにゃーっとしてるのに冷静に人を見てるところ、クールにもキュートにもなれるところ、すごく大人な発言をしたかと思えば子供のようなイタズラをして喜んだりしてるところ。

内面からくるそのギャップに惹かれてしまう私です。

カッコ良くて何でもできる優等生っぽい扱いをされることも多いけど、ほんとは完璧すぎなくて、どこか抜けていて、不思議ちゃんな一面があるとこが可愛くてたまりません(*´艸`*)

外身の部分で言うと、蒼ちゃんの低いけど優しい声、はるかちゃんの言う「積み木のような」横顔、そして大きくてきれいな手が大好きです。

私自身が海外生活が長かったので正直に言わせてもらうと、英語はね、世間でペラペラだと騒がれているほどのレベルではない。でも、それは蒼ちゃん自身もわかっていて。スポンジのような吸収力を持つ人なので、半年でも海外に拠点を置いて生活したらぐんぐん上達すると思うんですよね。少し落ち着いた頃にぜひ海外に行かせてあげてほしいなと思います。

いろんなことひっくるめて、蒼ちゃんは人間力の高い人だなって思う。勉強ができる意味での頭の良さとは違う、人間としての力。大人になるにつれて薄れてしまう、純粋な素直さを残しているからこその人間力が蒼ちゃんにはあります。

今の爆発的な人気は少し経つとおさまるはず。そこからが本当の勝負。どんな俳優さんになっていくのか、楽しみで仕方ない♪ 細くても長く応援していきたいなと思います。