昨夜は、コーラスカンパニー主催のオンライン講座がありました。

「オーセンティック・ヴォイス 心を動かす声の秘密」第2回 

講師は山﨑広子先生、

モデレーターは坂本勇仁さん

 

おふたりの掛け合いが実になごやかです。

この講座の前回のシリーズについても記事に書いたことがあります。

中身ももちろん勉強になるのですが

また聴きたくなる音声、ベストマッチなお二人です。

ピンクハートグリーンハーツキラキラルンルン

 

 

音が人に伝わる仕組みは

耳👂から鼓膜に伝わり蝸牛うずまきで処理されて・・・

と、ここまでは普通に知られていますが

大脳新皮質に伝わって認識されるまでに

最初に脳幹に入るんですね。

 

脳幹に入った音は最初に感情を引き起こす。

ハートブレイク 雷 アセアセ ガーン もやもや ムカムカ ピリピリ ハート 100点

 

つまり内容が理解される前に心が刺激されちゃってるんですね。

 

講座では

ケネディ対ニクソンの大統領選挙でのテレビ討論の音声比較

英国の前首相サッチャーさんの若いころからの音声の変遷

など、分かりやすく説明していただきました。

 

英語をじっくり聞いても半分以下の理解度の私なので

声の印象による説得力の大きさがかなり実感できました。

 

 

日本の問題点として、

女性の声のピッチが高いことが挙げられていました。

事件報道での民法の「女子アナ」の甲高い声、

坂本さんが「そういうときNHKに変えると落ち着く」と

言っておられました。

民法とNHKでは女性アナウンサーの声のピッチが違うんですね。

 

日本人の女性の声は一般的に他国に比べて高いことが

世界的に知られているそうです。

 

なぜ高いのか。

社会的に求められる女性像のせいではないか

と、講座の中で分析されていました。

 

声が高い→ 「小さい 子供のような 未熟な」

 

いまだに、子供にこう言う親がいますよね

「女の子はそんなに勉強してるとお嫁の貰い手が無くなる」

「女の子はお手伝いしてなさい」

うわ・・・。

日本は男女格差の大きい国として世界ランクされてます。

 

声の低い女性がコンプレックスを持ったり

高い声で「可愛くしゃべる」のが賞賛される国っておかしくないですか?

 

 

私は自分の声が低いと思っていました。

最近、別のある講座で知ったことですが、

女性の声帯と男性の声帯が出せる最低音の差は

一般的に知られているよりも大きくないそうです。

むしろ、男性の個人差の方が大きい。

 

私はちょっとは低いけど普通。(え!つまんない)

子供の頃に「低く話した方が喉が楽ちん」と気が付いた

という要因が大きいかもしれません。

 

 

いつかも書いたんだけど

自分の声は一生涯で最も頻繁に聴いているわけです。

 

自分の声が、脳幹(生命維持装置)に

直接話しかけて感情を作り出しているのです。

 

自分の声を好きになることを心掛けていきたいと思います。

 

「うん。いい。」

とりあえず、これを毎日行ってみようかな。

これって、ラテン語の"benedico(良いと言う、祝福する)"だねえ。ハート