いつもお読みいただきまして、
ありがとうございます!m(_ _)m


ヒラリー掛川です\(^o^)/



【沖縄旅日記】

梅雨の琉球旅 ④←今、ここ



安座間(あざま)港からフェリーに乗船して、
久高島(くだかじま)に向かいました。


乗船時間は約25分です。


 
ずっと行きたかった神の島・久高島。


大雨予報が的中したり、フェリーが欠航
してしまったら、この計画がキャンセルに
なってしまったかも。


雨が降らずに、伺うことが叶って、
よかった!! 



久高島に着いたら、お日様が出てきて
眩しすぎて目が開けられず、悪い顔の   
自撮りになりました(⁠^⁠^⁠;
 


久高島の港は、徳仁(とくじん)港。


今上天皇は、徳仁(なるひと)天皇。

ガイドさんにいろいろ教えていただきながら  
巡ることにした次第です。









小さな島のいたるところに、聖地が存在
しています。


禁じられた場所には立ち入ることなく、
静かに眺めて手を合わせ、久高島に上陸
させていただけたことに、心より感謝
しました。


島民の方にとっては、大事な聖地を守り
ながら、生活の場でもある大切な島。


私たちは、お邪魔させていただいている
身なのですから、そこはわきまえて
行動しなければなりません。




こちらには載せませんが、写真にオーブが
写ったり、いろいろな囁き声が聴こえたり…


とても貴重な体験ができました(⁠^⁠^⁠)



島を一周し、ガイドさんにお礼を述べてから
遅めのランチをいただきに島の食堂へ。



海ぶどう丼、お刺し身、もずくの天ぷら、
どれもおいしくて、しっかり完食。


夫は沖縄そばを食していました。


私の方が、よく食べてる(笑)


食後、久高島船待合所でスイーツタイム。


私は久高島産の豆が使われている、
沖縄ぜんざいを。


ありがたいエネルギーを体内にも
いただきました。


夫はマンゴーかき氷をチョイス。



穏やかな島時間を過ごせたね!と
ふたりで語り合いました。



帰りは高速船利用、約15分で安座間港に
到着。


船内では爆睡でした (⁠^⁠^⁠;



那覇市内のホテルに戻り、ひと休みして
ホテル近くのお店で夕食タイム。



元祖ソーキそば、めっちゃ美味!!



今まで食べたソーキそばの中で、

ダントツにおいしかったです (๑´ڡ`๑)




お部屋に戻って入浴して、秒で深い眠りに

つきました。




続きま〜す♪




最後までおつきあい下さいまして、
ありがとうございました!m(_ _)m



絶賛配信中!↓
「ヒラリーのみらいナビゲート メールマガジン」は、こちらからご登録いただけます*



「お金さんに愛される5つの秘訣」は、こちらからご登録いただけます*




あなたの使命と 未来リーディングで道を開く

*ヒラリー掛川のプロフィール*
*ヒラリー掛川 ご提供メニュー 一覧*

透視(スピリチュアル)リーディングセッション
↑こちらをクリックなさってご覧下さいませ。
 
*透視リーディング・遠隔ヒーリングのご感想はこちら*
*お財布同行ショッピングのご感想はこちら*

 

*お問い合わせ・お申し込み*



【公式LINE始めました♪】
これからいろいろと、ゆるりと発信していく予定です(^_^)
ヒラリー主催イベントの先行予約情報も、お届けします!

ぜひ、お友だちになって下さいませ♪
↓ヒラリー掛川