こんばんは。2018年、年明けしましたね。
皆さん、明けましておめでとうございます。
 
 
昨年のクリスマス記事で、『転職後初給料』と書いてましたが、
 
『佐藤さん』は11月初めから新しい社会福祉法人にトライアル雇用でパート勤務しています。
 
8月の終わりから情報を集め、9月にあちこち履歴書送付と面接を繰り返し、
見学と1日体験を繰り返し、現在の職場に決まりました。
 
あんなに、利用者さんの事や、施設長の事をべた褒めしていたのに~?と、思われますよね。
 
一言で言うなら、
 
「ここでの学びは、終わった」です。
 
ここで働かせてもらったおかげで、重症児者の皆さんと言葉無くとも、気持ちがしっかり通じ合えることを知りました。
長年見守り続けてるご家族の思いを垣間見えることが出来ました。
 
 
当初の予定では、勤務しながら『介護福祉士』を目指そうとしていました。
しかし、『児童発達支援管理責任者』として資格を取り働きたいと思っていたので、それにはいち早く『放課後デイサービス』で実務経験を積んでいきたくなりました。
 
 
職場で昨年、自閉症スペクトラム当事者だとカミングアウトしたものの、
 
日常の業務においての『臨機応変』さ。
終始バックミュージックが流れる中での職員の飛び交う指示やかけ声。
一人一人違う個別対応のめまぐるしさ。
 
1日いるフロアの中で、集音器のようにいっぺんに情報量を集めてしまい、自分が今向き合っている利用者さんに対して集中力を維持し続けることに、かなり脳が疲弊してしまいました。
 
疲れから鬱っぽくなり、発達障害の診断書を書いてくれた病院で、コンサータを処方してもらい、
週4日の内、2日にいっぺんだけ薬を飲んで勤務していました。
 
薬を飲んだ日はよけいな雑音も気にならなくなり、目の前の自分の仕事に冷静に向き合えましたが、仕事が終わって家に着いたら立ち上がれなくなるほどグッタリし、
 
翌日も眠気がすごくてしんどい状態でした。
 
同僚の職員さんの中には、私に話しかける際『腫れ物に触るように』か。『小さい子に話すように』とか。する人もいたり……。
何か行き違いや伝達ミスがあると、私が原因ということになってたり……という状況にされることが多くなり……(*_*)
 
私は他の職員さんに比べて配慮を求めている分(遠くから指示を出されると聞き取りずらいので近くで顔を見て伝えてもらったり、まとめて複数の指示を出さない等)、せめて率先して利用者さんの移乗をしたり、重たい部分を担当しようとか……
身体を酷使する方向に走ってしまい……
 
「利用者さんに気を使って配慮してるのに、同僚にまで配慮するのか?」
 
「同じパートという職種で、こちらの方がやる事多いのにお給料がほとんど同じってどうかと思う」
 
など、
他の職員さんのぼやきを聞くと(私の他にも統合失調症やパニック障害をカミングアウトした職員が居たので)
 
私も、そう思われているんだろうな~…と、モチベーションを維持するのもしんどくなり(・_・、)
 
転職を決意しました。
 
10月に入ってからは貯めていた有給を消化しつつ、
10月20日付けで退職になりました。
 
退職日、いつもの活動に思わぬサプライズが(@_@)
 
お別れ会をしてもらえました(>。<)
 
利用者さんからの、寄せ書き。花束贈呈。保護者会からのお礼と手作りポーチ。
 
なんとか、湿っぽくならないように笑顔で挨拶出来ました。
一年半、私は他の職員さんに比べて物覚えも悪いし、機転も利かないし至らないところだらけだったかもしれない。
それでも、こんな風に送り出してもらえると思っていなくて……。
 
最後は良い思い出を戴き、ひたすら感謝でした。本当にありがとうございましたm(_ _)m(*^。^*)
 

 
2017年、色々ありましたが、ご縁のあった皆さんありがとうございました☆
 
 
 
 
 
 
 


人気ブログランキングへ