すおういろ
「蘇芳色」




今日の和の色は…                             →☆参照

「蘇芳色」すおういろ

赤紫に近い、落ち着いた紅色。

蘇芳の木を煎じて染め上げた
濃く美しい紅色です。

蘇芳色は古代、
最高位の紫色に次ぐ上位の色で、
貴重な色として珍重されました。



色の力&メッセージ♪

深みのある紅色は、

底知れないパワーと情熱を秘めています。

目標や理想に向かって成し遂げる
粘り強さを与えてくれるでしょうおんぷ



この色が好きな人は?

包容力のある人おんぷ

人の役に立ちたいと願う、
献身的で温かい心の持ち主ですにへ

すべてを安心して任せていられるような、
落ち着いた大人の人です。



紅さす桜…

今年は全国的に桜の開花が早いですねおんぷ

こちらも早咲きの桜の花が
ほころび始めて来ました…にへ

めいいっぱい養分をふくみ、
枝先もつぼみも真っ赤に染まっています…

満開の桜はもちろん、

つぼみの桜や、
ほんのり紅をさした咲き始めの桜も
風情があって大好きな風景ですラブ

ソメイヨシノの開花も もうすぐおんぷ

待ち遠しいです…キラキラキラキラ




              せっこう
「窃黄」




今日の和の色は…

「窃黄」せっこう

ややくすみのある渋い黄色。

窃とは、ひそかな という意味で、

その名前のとおり、
ひっそりと控えめな黄色です。



色の力&メッセージ♪

ナチュラルで素朴な感じの黄色です。

静かで控えめな色ですが、
黄色の活発なエネルギーを含んでいます。

仕事や人間関係で疲労している時、
心と体を癒し、元気を与えてくれます。

ネガティブな思考や感情から解き放ち、

本来の自分らしさや明るさを
取り戻してくれるでしょう…おんぷ



この色が好きな人は?

いつも前向きで快活な人きらきら!!

心身ともにリラックスしていて、
自然体で打ち解けた人柄です。

楽しい会話と雰囲気を作り、
周りを和ませるのが上手です。

社会的な慣習や物事にとらわれない
おおらかな人柄ですにへ



春風にのって…

スギ花粉や黄砂の飛び交う季節が
今年もやって参りましたね…シクシク涙

暖かくなってくると毎年、

春風に乗ってやって来る
ちょっと困ったお友達たらーん

仲良くするにはやっぱり、
自分の免疫力をUPするしかないのかも…?と!

ハーブティーを飲んだり、
ヨーグルトを食べたり

毎日 健康的に過ごして、

薬に頼らない生活、  
続けていくことは大切ですねにへ



               

                  こまちねず
「小町鼠」




今日の和の色は…

「小町鼠」こまちねず

白に近い淡い灰色です。

イメージのはっきりしない鼠色に
小町という名前をつけ、

若向きの美しい色として
売り出したそうです。

江戸時代に流行した上品で優しい色です。



色の力&メッセージ♪

白と黒の中間色の灰色は、
中庸でニュートラルな色。

バランスを調整する力を持っていますが、
使いすぎるとマイナスに働いてしまうそうです…

小町鼠のような
白に近い美しいグレーは、

礼儀正しさや上品なイメージを
引き出してくれるでしょう♪



この色が好きな人は?

心身ともにバランスのとれた人おんぷ

洗練された人柄で、
控えめで奥ゆかしい魅力がありますキラキラ

保守的で、
中立的な立場をとる傾向があります。

堅実な仕事ぶりで、経営能力を発揮します。



猫のしっぽ♪

風はまだ冷たいですが、
日差しは少しずつ春めいてきた3月。

そんな中でいち早く花芽をつけ、

春の訪れを知らせてくれるのは、
川のほとりの猫柳ですおんぷ

猫のしっぽの先のような
ふわふわのかわいらしい

淡い銀色の花芽を見つけると、
ついつい、触れてみたくなりますラブ

小川のせせらぎと猫柳は、
早春の水辺の初々しい風景ですおんぷ