たまに思い出すのだけど
中学生の時の
音楽の先生が自由で、
美術の先生も  そうだったかな(笑)
どちらも好きな時間でした。


音楽は 薄い教科書だったので
テストに出る範囲のコトを
授業で受け終わると
次の音楽の授業は何する?!
生徒は分からない状態で(笑)
(´∀`*)

音楽の授業が始まると
先生は授業で習った作曲家の別の曲を
レコードを出して聴かせてくれてました。
あとは先生がお気に入りのとか、
音が流れている間は
眠たい人は机に伏せて寝てもいいし、
静かにしていれば大丈夫という感じでした。
先生は どんなふうにしているかというと、
腕組みして、うつむきかげんで目をつむって
じっと聴いていました。



《音楽は音を楽しむ。》


読んで字の如くなのですが、
楽しんだり、癒されたり、
その時の記憶が思い出されたり、
切なくなったり、気分が上がったり。

今はダウンロードで
聴きたい曲を増やせるので便利に
なりましたね。
(#^.^#)






{0BC9C75A-18CB-48E5-8D75-D12EE0AD3A0C}

我が家で
音楽の聴き方を話していた時に、
お気に入りの曲を何回も何日も
リピートして聴くタイプと、
(B型3人)
お気に入りの曲を
2〜3回聴いて、次の曲を聴くタイプに
(O型2人)分かれて、笑う。

何回も何日も聴くタイプ(B型3人)は
録画、映画などのDVDの見方も
同じだったから、、、です。
何回も見て、何日も見ていて
「また、見よーと?飽きんねー。」と
周りから呆れらる。
たまに「ここのシーン、見て見て。」と
すすめてくる場合もある。
協調性があるO型が付き合って見てみるが、度がすぎるとピシャリと断る。

我が家のことなので
他所で比較しないで下さいね。
人それぞれ、
みんな違っていいのですから(笑)