我が家は在来軸組み工法なので、
柱梁などを組み立てた上に棟木を上げる上棟という作業があります。
上棟の様子はこちらの記事をご覧ください。

大工さんの作業が終わってから、簡易的ではありますが上棟式を行いました。

$レンガ積みの家に憧れて


サワケンホームの営業担当の人が神主の役になって祝詞奏上を行いました。
我が家は仏教ではなく神道を信仰しているのですが、
抑揚の無いへたっぴな祝詞奏上で、笑いを堪えるのに必死でした(笑

本来、上棟式は修祓・降神・献饌・祝詞奏上、曳綱の儀、槌打の儀、 散餅銭の儀、
拝礼、撤饌、昇神、直会が行われます。

簡単に言うと、身体をお払いによって清め、神様を祭壇にお迎えし、
水や塩などのお供え物の蓋を開けて、祝詞を奏上し、柱を曳き上げ、棟木を棟に打ちつけ、
餅やお金を屋根の上から撒き、参拝し、お供え物の蓋を閉めて、
神様に元いた場所に帰ってもらい、お疲れ様会をします。




この一連の流れが上棟式の本来の在り方なのですが、我が家は簡易的に行ったので
献饌、祝詞奏上、お酒と塩を撒く儀式、拝礼、撤饌のみ行いました。
また、本来は白衣袴と狩衣を神主は着用するのですが、略式だったのでスーツでした。

$レンガ積みの家に憧れて


このようにお酒と塩を四隅に撒いて、家を清めていきます。

$レンガ積みの家に憧れて


玉串奉奠の様子です。
工事が安全に進行するように、また家族が健康で過ごせるようにお参りしました。

$レンガ積みの家に憧れて


終了後、施主として挨拶を求められるかなと思っていたのですが
挨拶を振られること無く終了していきました(笑

挨拶としては、以下のものが無難だと思います。

皆様のお陰で本日、無事、上棟をすませることができました。ありがとうございます。
また本日は初めてのことでしたので、何かと失礼がありましたことをご容赦ください。
これからの工事につきましても、皆様には、今後ともくれぐれもお怪我のないよう、
安全第一でお願いいたします。
本日はありがとうございました。

安全第一の竣工と、大工さんや関係者さんへの労いの言葉があれば、
挨拶としては十分だと思います。


・・・僕は挨拶をすることなく終わりましたけど(苦笑







最後までお読みいただきありがとうございます☆

上棟式の参考になったと思った方も、そうでない方も

読んだよ☆のしるしにぽちっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ レンガの家へ

にほんブログ村



マイホーム ブログランキングへ