荷造りをする

いざ、荷造りをしようと思っても、何から手をつければいいのか、迷う方が多いようです。
荷造りは、順番や仕分け方などに気をつけると、荷解きがとてもラクになるので、ぜひ実践してみてください。
まずは、押入れや収納に入っているもの、普段使用しないものから
引越しまでになくても困らないものが多いので、ここから荷造りを開始しましょう。
居住スペースを確保しながら、荷造りを進めることができます。

ダンボールには、中に入っているものや、荷物を置く部屋を明記しておく
何が入っているかわかるだけでなく、引越し当日の作業員が、迷わずに動くことができるので、引越しがスムーズに。

ダンボールには、通し番号をふっておく
荷物が紛失していないかどうかを、すぐに確かめることができます。

新居ですぐ使うものは、ひとまとめ
引越し先ですぐに使いたい衣類や、洗面道具、はさみ、調理器具、トイレットペーパーなどは、ひとまとめにして、「当日に使用」などと明記しておきましょう。

貴重品は手持ちで管理
引越しの荷物に貴重品が紛れ込んで、紛失したり、盗難の被害にあっても、引越し業者の保証対象外になります。通帳、印鑑、貴金属、パスポート、保険証などの貴重品は、ひとまとめにして、必ず自分で運びましょう。

荷造りを業者に依頼する

荷造りサービスをオプションサービスとして提供している引越し業者もいますので、時間がない方、引越し作業が面倒な方は、引越し業者に依頼しても良いでしょう。
ただし、すべて引越し業者に任せる場合も、貴重品は手荷物にまとめておき、下着類など、見られたり、触られたくないものは、事前に荷造りしておきましょう。
不用品を処分するコツ

不用品の処分方法には、「粗大ごみとして処分する」「フリーマーケットに出品する」「友人に譲る」など、さまざまな選択肢がありますが、少しでも節約したい場合は、リサイクルショップを利用するのも良いでしょう。
特に、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電を処分する際には、『家電リサイクル法』により、一定の料金を払って、処分する必要があります。リサイクルショップなら、製造年代によっては、買取、もしくは無料で引き取ってくれることも。

最近では、引越し業者が、不用品の引き取りサービスをオプションサービスとして提供している場合もありますので、複数の業者に見積もりを依頼して、サービス内容を比較してみることをおすすめしています。

引越し侍も、不用品の買取業者と提携しています。こちらも合わせて検討いただくことを、おすすめしています。
※一括見積もり依頼の際に、一緒にお申込みいただけます。