わたしたち Rupica | 引田香織オフィシャルブログ「おかえり 」Powered by Ameba

わたしたち Rupica

おかえりーん☆

クルミドコーヒーさんでの贅沢モーニングLIVE 無事におわりました。

photo:01


水牛の角笛を吹くなお と リュートを爪弾くゆい。

photo:02


リハのときから、朝日が気持ちよく差し込んで
大きな窓から見える樹の緑が 音楽にすうっと溶け込んでいるようでした。

photo:03


よく見ると、鳥の巣箱が…
お店の方々のやさしさが、クルミドコーヒー全体にあふれています。
ぜひ皆さん、一度 足を運んでみてほしい素敵な場所です。

photo:04


うたとリュートとリコーダー
楽器の編成そのままの名前で1年間 演奏してきちゃいましたが
ようやく、ユニット名が正式に決まりました。
「Rupica」ルピカ、といいます。

この名前は、なおちゃんが
「造語なんだけど、突然降りてきた言葉なの。わたしたちの星座の名前よ!」
と提案してくれて、最初、何事!?と思ったんですが 笑
みんなで 響きがすてきだねぇーと話していて
活動スタートして1年目ということで、お客さまにも初めてお披露目いたしました。

ということで、改めまして
これから Rupica をどうぞよろしくお願いします☆

今回も企画してわたしたちを呼んでくださった
音の葉 Home Concert のながはらさん
クルミドコーヒー店主の影山さん
そして、早起きして集まってくださった沢山のお客さま

しあわせなひとときを、本当にありがとうございました。

演奏しているときはね
聴きに来てくれた小さなお客さまの 可愛いおしゃべりや
朝のお仕事を始めたトラックの通るエンジン音など
「暮らし」を感じさせてくれる音が ときどき音楽に混じって

わたしは、何だかそれが
すごくいいなって今朝は 特に感じました。

大きなホールで、咳払いさえ目立つような無音の中
みんなが集中している音楽空間も、もちろん素晴らしいんだけど

普通の生活の中に 自然と在る音楽
お気に入りの毎日を過ごすための 短いけれど豊かなひととき

音に 人が集まるんじゃなくて
人に 音が寄り添っているような。

そんなLIVE空間を
これからも Rupica で生み出していけたらなって思います。

次の演奏が待ち遠しい!って
帰り際に握手してくれた方の笑顔を胸に
ゆるーいペースにはなりますが、活動を続けていきます☆

来月は、この3人で 栃木へ演奏にいくんだよー。
今からすっごく楽しみです☆

ではでは、みなさん
今日も楽しい日曜日をお過ごしください!
またかくねーっ♪



のちほどラーメン大会じゃ!
かおりより