MMCコンサート☆
おかえりなすってー
昨日の夜は言葉にできない
いろんな種類の涙を たくさん眼から出して
でもそのせいか、急激に眠たくなって
お化粧も落とさないまま、上下のスーツを着たまま
無論、タイツもはいたまま
お風呂の種火もつけたまま、消灯も完全に怠り
ねました。笑
寒さなどを ちょうどいい理由にして
きもちいーお布団の中に入っての考え事なんて
580% 成立しませんので
受験を控えた愛しいみなさんは
あたたかくして、必ずや!英単語の暗記は
机に向かって実行してください。
くれぐれもよろしくお願いいたします。
話が大きく逸れましたが
昨日はコンサート、ご来場くださったみなさま
本当にありがとうございました。
自分の歌に関しては
反省点ばかりの昨日でしたが
それはあくまでも個人的観測であって
来てくれたみんなへのありがとうは
やっぱり最上級だったもの。
あたしにはきっと今
「信じる」ということが足りないんだとおもいます。
歌うということに対する姿勢
音楽との在り方に、全部つながることなんだけど
だから、来年は修行の年にします。
なんかそういう流れを感じます。
という心のお話はちょっとおいといて!
昨日の写真をみんなにも見せるねー
まず、ステージを支えてくれたのが
お昼の焼きうどんっ
笑
なかまハーモニーホールの中にあった
カフェで食べたんだけど、おいしかった
ロビーには大きなクリスマスツリーも飾ってあって
もーすぐだねぇクリスマス
って
テンションが
あがりました。
開演前の楠本にいさんと知恵子ねえさんと!
ナチュラルハイです
笑
1部は、SAX奏者の楠本理規さんと
ピアニスト伊藤知恵子さんの、彩り豊かなステージ。
2部は、カラオケでのオリジナル曲をちょこっとと
中盤は、伊藤知恵子さんのピアノ演奏とともに歌わせてもらいました。
初めてのカバー曲
「千の風になって」や「ゆうやけこやけ」のメドレーにも挑戦!
どうだったかな…?
最近、MUSEでのユニットライブに慣れてきていたぶん
カラオケで歌うのって難しいなぁと思うようになってきていて
自分の中で、この年のいろんな変化を感じました。
やっぱりライブは、機械の音とじゃなくて
誰かの音と、ともに在ろうとする心と、いっしょに。が
好きなんやなーあたしはって、改めて気がついて。
しあわせなデュオでした。
ありがとー知恵子。
3部は、どきどきのキーボード参戦!
音程やボリュームバランスなど
お聴き苦しいところもあったかもしれませんが
わたし、みんなとステージでいっしょにいられて
すごーく嬉しかったです
なんか、それを大事にしたいなって思える空間でした。
途中から、キーボード<手拍子隊に変更して
手が痛くなるまでクラップ!![]()
最後にはアンジェラアキさんの
「手紙」をバンドのみんなと歌わせていただきました
楽しいひとときが過ごせました。
本番終了~
お疲れさまの、いい顔発見!
みんな、また笑顔で会おうね!
そしてMMCコンサート主宰者の楠本さま
準備から演奏まで、コンサートを支えに支えた知恵子さま
お世話になった、なかまハーモニーホールの方々にも
本当にありがとうございました
いつもいつでも
明日につながる今日でありますように。
かおりの旅は、始まったばかりのようです。
明後日から来たかおりより。笑









