一週間前の日の出時刻が4:49だったので、今日は4:40くらいか、と思って調べたら4:48だった。

おかしいな、ちょっと前は1日で1分ほど早くなっていたのに何かの間違いか?と思った。


夏至近くになると、日の出時刻の早まり方が段々ゆっくりになってくるらしい。

イメージ的には、エンジンのピストンが上死点に近づくにつれ、速度が遅くなるようなものかw

正確にはこの地方、最も早い日の出は6月12日の4時45分57秒。それ以降だんだんと遅くなり、夏至の6月21日の日の出は4時46分53秒。

ついでに最も遅い日の入は6月28日の19時20分11秒。

早い遅いが組み合わさって、日が出ている時間が最も長いのが夏至の6月21日となる。

夏至を挟んで前後1ヶ月ほどは、日は長いままであまり変わらない。しかしそれ以降は今度は冬至に向かって加速度的に日が短くなっていく。秋分あたりの変化が最速? ピストンでいうなら上死点と下死点の中間のようなもんだw 


2ケツライド、ニコちゃん、昔は私がはぐれずについて来てるか、頻繁に振り返って心配してくれたもんだが、最近は心配してくれなくなった。

ほっといてもついて来よるやろと思っているのか?

それともこれははぐれない仕掛けだと理解したのか?