そういう人たちがそういうことをしているのであれば
私たちは今いる音の世界で綺麗で居続けたいしみんなの光でいたいな。
みんなで光でもいたい🙌
ここに来れば「絶対に楽しい」の保証をし続けたい😎🔥
知れば知るほど比例して良くなってやるぜ〜😎
とはいえ、本当は誰が何してるとかどうでも良くて大事なのは自分の心の安全、幸せを守ること🌼
スヌーピーが
僕のことを好きじゃない誰かのことで
くよくよする時間はないんだ
僕は僕を大好きでいてくれる人を
大好きでいるのに忙しすぎるから
って言ってるけど、本当にその通り。
人じゃなくても趣味や好きなものとかでも🙌
気持ちが落ち込むような情報を必要以上に取り入れることもしなくていい。自分が幸せになるため、幸せでいるために時間を使うことが大事😎
自分を大切にすることは周りを大切にすることにも自然となってる🍀
大切にしてもらえない人から離れる勇気も。
難しいことだけど、大切にしてくれてる人は悲しませるような事をしない。一度起きたとしても、反省していたら継続的にしてこないはず。そこが判断基準かなと。
どうしてそうなったのか相手の状況、考えを聞いたうえで判断できるといいよね。決めつけるのではなく。相手に原因があるようで自分にあったりもする。価値観の違いや得意不得意はあるし、人によってペースも全然違う。というのを踏まえて最近は気を付けて生きてます👶笑
「離れる」
↑ここ数年実践してきたこと。
今までの思い出、情とか関係ない。
その分、新しいご縁に沢山出会えて大切にしてもらえてる事を感じれる仲間と安心に楽しく毎日を過ごせているので今の未来で良かったって思ってる💪
これからも自分と周りの幸せを守る為に、笑顔で過ごす為に忙しくいたいし頑張りたい😚
みんなにも常に幸せでいてほしい🍀
幸せでいてね💐一緒に幸せでいようね💐