夏前までに提出しなければいけない課題の

せいで時間に追われる日々が続いてます煽り


新学期なので子供の学校こと諸々や家事、

庭の雑草も手入れしないとヤバい状況に。


覚悟していたことだけど、それにしても

時間が足りないな・・無気力


来月は検査入院もあるし、5月6月は私の方

の授業も詰まってるしで現実逃避したいけど

そんな訳にはいかないので気合いを入れて

頑張ろう!(←と、自分に言い聞かせる)


ぱ~っと旅行に行きたい所だけど、、


今年のゴールデンウィークも

引きこもり決定ですw爆笑笑い







   

VAD外来に行ってきました!






今月は久しぶりに兄とともに!

9時前~口腔外科の予約、終了後すぐに
VAD外来の予約も入っていたため、
とにかく早く採血を済ましておきたいが
ために5時に迎えにきてくれた。

仕事も忙しいのに朝早くから色々と
動いてくれて本当に有難いニコニコ飛び出すハート

そのお蔭で診療前に並んで10番以内に
入ってびっくり凝視ハッ

採血とレントゲンを済ませ、口腔外科も
いい感じに早く終わり、VAD外来へ。


血液検査
・RBC(赤血球) 470万
・Hb(ヘモグロビン) 13.2
・Ht(ヘマトクリット) 40.5
⇨貧血も脱水も問題はなさそう!
水分を意識して摂取しているので
数値も落ち着いてて良かった。


・Cr(クレアチニン) 0.79
・UA(尿酸) 5.1
⇨利尿剤も浮腫期に集中して服用している
けど、数値は変わらずキープ。


・INR 2.33
⇨ワーファリン5.0mg続行


・BNP75.2
⇨先月よりは上昇も変わりなし


胸部レントゲン
⇨問題なし



ドライブライン
⇨トラブルなしできれい。



今月のVAD外来も特に問題なく終了。

早く終了して、午後からの兄の仕事も
間に合いそうで良かったにっこり

来月はVAD装着3年の検査入院があります病院

検査だらけで休めなさそうだけど、
何事もなく終わってくれたらいいなぁキラキラ
あとは…
カテーテル痛くないといいなぁ指差し笑い