タイトルにもあるように


2022年12月、退職となりました。


高校卒業後から20年以上勤めてきた病院。

母子家庭で経済的に厳しかったあの頃

働きながら看護学校に通い、死に物狂いで

資格を取って、全力で働いてきた私の

生き甲斐だった場所。


3Kだと言われて厳しかったあの時代、

辛くても苦しくても理不尽でも

何度も唇をかんで踏ん張ってきた。


でもそれだけじゃない。


楽しかった思い出がいっぱい詰まってる。

大切な仲間と出会い、いっぱい笑って

いっぱい頑張ってきた私の居場所。


劇症型心筋炎になり休職を余儀なくされても

入院中に沢山応援してくれた職場の仲間達。

絶対に帰ってこれるよ!

待ってるからね!

見捨てられたりなんてされないよ!

みんなの思い、本当に嬉しかった。


命が助かっただけでも…という気持ちから

『絶対に復職してやるんだ!』という

気持ちに切り替えて心を奮い立たせてきた。


ずっとずっと願っていた復職だったけど、

それが叶うことはなく、とうとうおさらば。




この2年半の職場との戦いは到底納得できる

ものではなく、色んな感情と戦ってきた。


期待

不安

戸惑い

衝撃

悲しみ

怒り

絶望

諦め



でも不思議と憎しみは湧いてこない。


それは最後まで信じたいという気持ちと、

今までの記憶がそうさせてるんだと思う。


でもたくさん傷つけられたけどね。

たくさん泣いて、何度も負けてたまるか!

って思ったよ。


辞めたくはなかった。


泣き寝入りだけはしたくなくて

もがいて抗ったこの二年半。


完全に納得するには至ってないけれど、

最低限認めてほしいことは叶えられた

から、もうそれでよし!


いつまでも後ろばかりを見ていないで

前を向いていこう!そう強く感じたから、

私の新しい道を切り開くために今

頑張っている。


皮肉だけど、職場との戦いのお蔭かなニヤリ


あの頃の私よりパワーアップして、

手離したことを後悔させてやるのさ!






今はそんな気持ちでいます爆笑





さて、話は変わり・・年が明けると

私にとって魔の1月がやってきます。

1回目の急性心筋炎から5年、2回目の
急性心筋炎→劇症型心筋炎から3年が
経ちます。ともに1月に罹患した心筋炎。

今となってはもうそんなに経つのか…
という気持ち。特に劇症型心筋炎に
罹患してから大きく変わった私の人生。

命が助かっただけでも奇跡キラキラ
当時は家に帰ることができる幸せ、
当たり前の毎日を送れる幸せを実感しながら
とにかく前を向いて生きる日々でした。

失ったものが沢山あるけれど、得たものも
あるし、素敵な出会いもありました。
自宅で療養することもできているし、
挑戦したいこともできているので
今の私はすごく幸せですニコニコ







まだまだ続くVAD生活。
この先もいくつもの困難が待ち受けている
だろうけど、持ち前の前向き思考で明るく
乗り越えていくぞ~い爆笑グー気づき

そして今、
私が頑張っているキャリアアップのための
勉強に全力を注いで、これからの未来に
繋げていけたらなと思っていますラブラブ


いつも私の拙いブログにいいねや、
励ましのコメントをしてくださり
本当にありがとうございますキラキラ

来年~再来年にかけて忙しい日々が続くため
なかなか更新することができないかも
しれませんが、の~んびり気長に続けて
いきたいと思っていますので、これからも
どうぞよろしくお願いいたします照れ


皆さま、どうぞ良い年をお迎え下さい音符