前回のブログでも書いた筋トレや有酸素運動
を行うために購入したトレーニンググッズの
こと
といっても本格的な大きなものは家に
置く場所はなくて。長く続けられるよう
リビングに置いていつでもトレーニングが
できるグッズを少しずつ揃えていく予定
飽き性の私なので、すぐ手にとって気軽に
出来るものを探さないと結局やらなくなる
可能性大なのね
嫌なことって長続きさせるの大変だよね
私が唯一?得意なのがフラフープ
ウォーキングの30分が辛いと思うのに、
フラフープの30分は全然へっちゃら
小学生の頃、フラフープ大会で一番最後まで
残ったことがあり、大人になってからも
30分間落とさず回すこともできてた。
フラフープのいいところ
・有酸素運動でカロリー消費
・体重減りにくいけどキープはできる
・ウエストくびれ&ヒップ周囲すっきり
(←あくまでも私の経験調べなので注意)
そして何より、腰痛知らずだったこと!
療養型病院で働いていたので、
寝たきりの方も多い環境での業務で
腰を傷める職員も結構いました。
私が腰痛知らずだったのはもしかしたら
フラフープのお蔭だったのかも、、
(←根拠があるわけではないので注意)
椎間板ヘルニアなどの疾患を持っている方は
フラフープをすると悪化する恐れもあるため
ドクターに確認してから行うといいと
思います。というのは、わが家の旦那さんは
ヘルニア持ちなのですが、フラフープの練習
をしたら腰を傷めてしまったことが・・
どの運動も自分の身体と相談しながら
やっていかないといけませんね!
VADを装着した今、フラフープはできないし
腹筋やお腹をひねることも駄目なので、
私の体幹はどんどん成長してます
この前、上の子の母子手帳をみたら妊娠前の
体重から10kgも増えてた…
どんなに食べても太らなかったあの頃に
戻りたい。歳とともに代謝は悪くなるし、
お腹周りが鍛えられないのは痛いなぁ…
今年は体重減らすと宣言したのにね
去年のベース体重より1kg増えて、
その後は減らない。キープ~微増かな
嘆いてばかりでは何にも始まらないので
自分のヘタレを認めて、緩くでも続けられる
ことをしていかなくちゃいけないよね。
そう遠くない未来、更年期が
待ち受けていると思うと本当に恐ろしい
生理周期の乱れも相変わらず。
今月なんて40日ぶりにきてくれたよ。
去年は早かったのに、もう間隔が空くの??
それともたまたま…?
なかなか来ないせいか、むくみ期が
ずっと続いているような感覚で地味に辛い。
体調悪いわけではないけど、むくみやすくて
常に身体が重だる~い感じ。
夜中まで課題をやったりするから、
色んなホルモンが乱れてるんだな~きっと。
なるべく生活リズムを乱さないようにする
のと、栄養をしっかり摂ること、そして
睡眠時間を出来るだけ確保すること。
こういうことが大事
分かってるならやれよ!な~んていう話
だけど今はそれが難しい。
そんなこんなを経て、
『ストレッチとリンパマッサージと筋トレ
をゆるくでも毎日続けるぞ!!』
と決心したこの夏
何か、いいグッズはないかな~
と、ネット検索したり通販番組観たり。
以前から気になってた、テレビやSNSなど
で見かけるようになったトランポリンの
ように跳べるクッション。
よく行くお店の一角でたまたま売っている
のを見つけた!
数分だけ悩んで、旦那さんに相談して…
買っちゃいました⇩
でも私はVADを装着してるので、跳ぶ目的で
買ったのではなく、踏み台昇降として使う
ため購入。
子供や旦那さんは跳んで楽しんでる
これならテレビを見ながらできる!と思った
のに以外とハード?で、5分×3セットを
しただけで足の怠さがヤバかった
どんだけ筋力ないねん!と自分に突っ込み。
でも思い立った時にできる手軽さは
気に入ってます。
お次は・・コチラ⇩
下:エクササイズゴム
こちらは3COINSで見つけたグッズ。
ケトルベルは様々な使い方があって、
全身運動ができる優れもの。私は主に
上半身を鍛えたくて購入してみました。
ドライブラインが出ているので
ひねらない・引っ掛けないよう
注意しながら使っています。
写真にあるエクササイズゴムは細いタイプの
もの。太いタイプのものとセットになって
いるので組み合わせて使えるのがいいです。
アイテムの色がくすみピンクで統一されて
いるので見た目がかわいくておしゃれ
3COINSの広報の方曰く、
『部屋に出しっぱなしでもトレーニング
アイテムっぽさを感じさせない色味▪
どれも家で好きなことをしながらやる、
〝ながら運動〞におすすめ!』
とのこと。
他にも色々な種類が置いてあったので、
自分に合ったものを選びました。何より
くすみピンクが可愛くて、リビングに
置いてても不思議とおしゃれに見える
手頃なお値段でコスパもいいので、気軽に
購入できるところも気に入ってます
似たようなグッズでコチラ⇩













