だいぶ過ぎてしまいましたが…

8月1日は上の子の誕生日でしたハートのバルーン


もう16歳かぁ照れ

なんかあっという間に大きくなってしまう

感じで、いつも誕生日が来るたび淋し~い

気持ちになる。



友達作りがあまり得意ではない上の子は、

小学低学年の頃のアンケートで

❰よく遊ぶ友達は誰ですか?❱という質問に、

❰自分❱と書いたことがある。


学年全員、誰かしらの名前を挙げていた

らしいが上の子だけそうと書いたと

懇談会の時、担任の先生が言っていた。


そんなことがあったので、母である私は

ずっと気にかけていた小中学生時代。


大体いつも2学期の終わり頃に仲よくなり、

クラス替で離れてしまい振り出しに…という

パターンで過ごしてきた。


でも小中学生の頃って色んな子がいて、

上の子の事が気に入らなくて陰でこそこそ

言われたこともあった。

仲よくしていたのに裏切られたり、

いつの間にか違う子が割り込んできて

上の子が孤立したり…


そんな嫌な経験をしてきたのもあって、

『無理して友達に付き合う方ぐらいなら

1人の方がいい』と、グループに属さず

個人的に仲のいい子のみの付き合いで

過ごしてきた。


中学生の頃、上の子に

『もし、友達にいじめられたらどうする?』

と聞いたことがある。そしたら、

『これまでも陰口言われたり裏切られたり

私だけ誘ってもらえなかったこともある。

勝手にやれば!って思う。もし直接攻撃

してきたらとことん戦うに決まってる』

という返事が返ってきた。


そうなの??戦うの??それでもっと

エスカレートしてしまったら怖い…

そんなことを思ったけど、今思えば

上の子なりに強がって言ってる部分と

いじめる子が許せなくてどうにか打破したい

思いが入り交じってたんだろうなぁ。



中2のころの話。

保育園から一緒の気の強い子と同じクラスに

なった時、上の子の目の前に来て直接

『あんた私の事が嫌いだよね?』

と言われたことがあった。


普通ならビビって否定しそうなもんだけど、

上の子『うん!嫌い!!』

とハッキリ答えたそうキョロキョロ小学生の頃から

すれ違うと舌打ちされたり、睨まれたり

わざと肩をぶつけてきたりすることも

あったらしい。


それでも怯むことなく、

『前々からそういうことする○○ちゃん

のことは好きじゃない。どうしてそういう

ことするの?』と反論しているうちに

なぜか分かり合い、いつの間にか

登下校する仲になっていたびっくり


不器用だったその子も友達作りが苦手で、

気を強くすることで学校生活を乗り越え

ようとしていたのかもしれない。と、

仲よくするうちにその子の性格を

把握して分析してた。


『陰でこそこそ言う人より、堂々と自分に

言ってくる人の方がよっぽどいい』と言う

上の子。


私の質問に答えた、

『戦うに決まってる!』

を見事やってのけたんだよね。


学生生活での人間関係のいざこざの中で

色々悟ってきた上の子は、表面だけの

付き合いに興味はなくて、見極めて

本当に信用できる子とだけ友達関係を

築いてきた。


だからといって孤立するのではなく、

グループになるようなイベントの時は

輪の中で馴染めるように頑張ってた。


そんな小中学生時代に心から信頼できる

親友ができたことは何よりの財産だね照れ



・・そして4月から高校生活が始まり、

クラスの女子達と話が合わなくて楽しくない

と言う上の子。無理してグループに入らず、

本を読んだり好きなイラストを書いて

過ごす休み時間を送っている。


そんな上の子、中学の時やってた吹奏楽部

に未練はなく、高校生になったら新しいこと

に挑戦したい!と、違う部活に入った。

部活の先輩や同級生達がみんな仲いい

感じなので、上の子も楽しく過ごさせて

もらっている様子口笛


部活の内容も自分を表現できるため、

やっていてすごく生き生きしてる音符

何よりも明るくなった!そんな上の子を

見ているのが嬉しい旦那さんと私爆笑


入部してしばらく経ってから、

上の子『私って承認欲求が強かったんだな。

それが満たされるこの部活はすごく楽しい!

なんなら部活だけのために学校行ってるw』

と言うようになった。


自分を出せず抑えていた小中学生時代から

環境が変わったことが良かったんだね、

きっと。

新しい環境に飛び込む勇気おすましペガサスダッシュその1歩を

踏み出すことができたのは何より音符


そしてこの夏、県大会出場を果たしたのには

びっくり!!団結力も強いし、息ぴったり♪

コロナ蔓延の中、ちょっとしたハプニングが

あったけど、何とか出場できて良かったね!



今回、誕生日を迎え改めて成長を感じ、

感慨に耽った親なのでした花




さて!話は変わり、

上の子の誕生日会について。


今年は誕生日に習い事や部活などで色々

重なったため、遅れて誕生日会を実施誕生日帽子

今回は上の子のリクエスト、スパグラこと
スパゲッティグラタンパスタ

オニオンスープとチキン炒めサラダ?を
作りました爆笑


そして恒例のバースデーケーキ誕生日ケーキ


今年の上の子のケーキは…コチラ⇩

こちらも恒例?のクイズです拍手

みなさん♪このケーキのイラスト、
何のキャラクターか分かりますか?

ヒントは〈左腕のマーク〉ですよ~電球






分かりましたかニコニコ???








答えは・・


出てくるキャラクター、

『ガンマ2号』

でした~音符


上の子、映画観たらガンマ2号にハマって
また観に行き、さらに今年の誕生日の
イラストケーキはガンマ2号にする!!
ということで決まりました口笛

ガンマ2号の声を担当している声優さんは
上の子の好きな声優さんの1人でもある
宮野真守さんなんですね~キラキラ

DEATH NOTEの夜神月や、文ストこと
文豪ストレイドッグスの太宰治など、
沢山の声を担当されている方。

私も密かに、、
プライムビデオのCMでダンス講師として
歌う姿を見て惚れちまいました爆笑衝撃w

今回の映画のガンマ2号も素敵でした!


そして誕生日プレゼントはいくつか準備プレゼント
そのうちの1つ、上の子の1番好きなアニメ
『蒼穹のファフナー』皆城総士のイラストが
入ったグッズ詰め合わせ⇩
⇧1番下が皆城総士


筆箱・レザー付箋・テープカッター
グラスケース・ラムネ入り小物入れ音符


前にネットでグッズ検索をしていて、
『これ欲しいな~』と言っていたものを
さりげなくチェック!それを私が
ネットでポチってコソコソ隠れて準備プレゼント

当日サプライズで渡したら、
見た瞬間『えっ!?!?』と驚き
崩れ落ちてちょっぴり泣いてました笑い泣き

驚き&感動&喜びを演出できて
サプライズは見事成功拍手やったね!

すごーく感謝されました爆笑
こんなに喜んでくれるなんて気づき


その後も恒例のおうち花火大会花火

上の子の誕生日会の要望はいつも、家で
〝家族揃って誕生日を祝ってもらう〞こと。

真夏の誕生日なので、締めはいつも花火を
やるのがルーティンとなりつつあります。



今年も家族揃って楽しく過ごすことが
できたね照れ私が病気をしてから特にそう
言うようになったんじゃないかな・・

まだまだ長生きして成長を見守りたいし、
こうして祝ってあげたいラブラブ

そのためにも日々体調に気をつけて
療養していかなくっちゃねウインク

来年の誕生日は何しようかな花
今から考えつつ、1年何事もなく
過ごせますようーに流れ星