毎日毎日あっつーーーい!!!

ホント勘弁して欲しい煽り晴れ


そして…

梅雨明けちゃいましたね真顔

っていうかあった??って感じですよね。


今からこんなに暑いなんて世界は

どうなってしまうの??と、環境のことが

凄く気がかり・・(むしろ恐怖だけど)


この暑さの原因を気象予報士が解説してて

なるほどな~って思いながら見てましたが、

温暖化や異常気象がもっと進んだ未来は

未知過ぎて怖いドクロ


昔はノストラダムスの予言を

無駄に恐れてたけど爆笑


まぁ…この暑さで雑草が伸びにくくなるのは

嬉しいことなんだけど、雨が好きなのに全然

降ってくれないのは悲しい←自分勝手なんです


来週は暑さも落ち着き恵みの雨傘

降ってくれるみたいなので良かった♪

湿度は高いらしいけど汗




下の子のこと…

今週火曜日、あまりにも暑すぎて

熱中症気味だと学校から連絡があり、

『迎えにこれますか?』と言われても

私は行くことができなかったので

旦那さんに半休とってもらい迎えに

行ってもらいましたあせる


教室は冷房が入っているのに全然効かなくて

暑いらしい…おまけに感染対策のため

休み時間の度換気をするらしくドクロ


3時間目~給食の時間にかけて症状が現れる

ようなので、色々対策をしてみました

・朝、たっぷり水分補給(ポカリなど)

 をしてから登校する

・凍らせたアクエリアスのパウチを持たせる

・超冷え冷えになるネックタオルを登下校と

 授業中もつける(学校が許可してくれた)

・適宜塩分タブレットを食べる


そのお蔭か、対策をしてからは元気に

過ごせているようですニコニコホッダッシュ


これも超特急で梅雨が明け、体が暑さに

慣れないうちに真夏~猛暑の暑さが

やってきたせいですねあせる


値上げラッシュで家計に大ダメージなのに

暑さ対策の飲料水やグッズ、電気代で

札束が飛んでいく~~魂が抜ける 





6月のVAD外来に行って来ました!




6月上旬にVAD外来へ行ってきました。

今月も兄と一緒に病院車ダッシュ


いつものように採血と胸部レントゲンを
撮って(今月は空いてた♪)VAD外来待ち合い
でしばし待機…

予約時間通りに呼ばれて中へ

血液検査
・RBC(赤血球) 523万
・Hb(ヘモグロビン) 14.3
・Ht(ヘマトクリット) 46.4
・血清鉄 89(基準値40~188)
⇨貧血に関するデータが全て上昇…いや、
上限値を越えてるものもハッ
貧血が改善したので、鉄剤は一旦中止に
なりました拍手
このままキープできるといいんだけど、、

最近歳のせいなのか生理周期が早まり
月2回来たり、終わって1週間で来たりと
不順気味になってきたので貧血に傾いて
くるよね、きっと。
(そろそろ婦人科検診しないとなぁ)



・Cr(クレアチニン) 0.82
・UA(尿酸) 5.7
⇨生理回数が増えてきたので、それに伴い
浮腫みやすい日も増え…汗臨時の利尿剤を
服用する回数が増えたので腎機能などが
やや上昇傾向。


・INR 2.14
・BNP 56.0
⇨このあたりは特に変化なし

胸部レントゲン
⇨問題なし

ドライブライン
⇨問題なし


今月のVAD外来も特に大きな変化なく
終わりましたニコニコ最近は落ち着いてて
あまり書くこともなくいい感じです音符



梅雨が早くに明けてしまったので

夏が長いのはしんどいなぁネガティブ


できることなら、ずっと

涼しい部屋に引きこもってたい笑



この前の日曜日、突然眩暈のような感覚に

襲われ数分ふらついたんだけど、アラームは

鳴らなかったしフローも大丈夫でした。


あれは一体なんだったんだろ…?

暑かったからかな凝視こうも暑いと

体調を整えるのも大変だしねダッシュ

気をつけなくちゃ。


皆さま、熱中症や脱水にはくれぐれも

注意していきましょうねびっくりマーク