今日で5月も終わり♪
数日前には旦那さんの誕生日もきて、
同級生の私達は同い年になりました!
???
………というのはなぜかと言いますと、
私と旦那さんは同じ年・同じ月でたった
8日違いなだけの誕生日ですが、昔から
私の誕生日がくると年上扱いするんです
今年の私の誕生日も仕事から帰ってくると、
『姉(あね)さん、おめでとうございます!』
と、低姿勢で言ってくる・・
たった8日違いなだけなのに怒れるわ~
何年もそんなやり取りが続いてるので、
最近は上手く利用して『マッサージして♪』
とか、『あれやっといて!』とか言って
8日間、楽して癒される期間にしました
旦那さんの誕生日がくれば、終了
そんな誕生日月間も今日で終わり。
…って、もう5月が終わり
本当に時が経つのが早いな~。
それは今が充実しているということでも
あるんだけどね!
体外型VADが入っていた2年前の77日間は
ポータブルトイレとベッドサイドでの
リハビリ以外はベッド上生活を強いられて
いた。とてつもなく長く感じたのに・・
み~んな与えられた時間は同じなのに、
その時の状況や気持ちで感じ方が変わるんだ
よね。理解できるけど、あらためて不思議な
もんだな~って感じる。
当時、移植医療を受けるか
沢山悩んだ時期もあった。
今もまだ、
本当にこのままいくんだよね、私…
な~んて考えてしまってる自分がいる。
心筋炎だったから、
〝回復する可能性があるかもしれない〞
という望みは、あの頃と変わらず今も
心の片隅に残ってる。
でも結局は検査入院で心カテしても
離脱できるような心臓ではないから、
そんな話は出たこともないんだけど…
2年経った今でもそんな事を考えてるし、
まだまだ悪あがきしてるよね
み~んな大なり小なり葛藤しながら
闘病や療養生活をしている。
でも
それでも前を向いて生きる!ってあの時
決めたから、どんな小さなことでもいい、
短期目標を一つ一つクリアしていって
いつかこれで良かったんだ!って思える
時がくると信じてるさ~
ふと、そんなことを思ったのはここ最近
疲れのせいなのか?寝不足のせいなのか?
ちょっとした失敗が続いてるから
▪雨がまぁまぁ強く降っているのに、寝室の
窓が開けっぱなしで布団が濡れた事件
幸いなことにVAD機器に降り込まなかった
のでセーーフ!?本当に良かった………
でもあちこち水浸しで掃除が大変だった
▪(私の)学校の授業で筆箱を忘れた事件
学校に行くにも車で1時間以上かかる
距離なので、もう戻れない所まで進んで
から筆箱がないことに気がついた
コンビニでシャーペン、ボールペン、
消しゴム、修正テープ、蛍光ペン数種類、
付箋を買ったよね痛い出費や~
他にもまだあるけど長くなるので割愛して…
寝不足や疲れがたたって
引き起こされる失敗ばっかり
頭の回転が落ちてますな…しっかり休めて
あげないと身体が悲鳴をあげちゃう
明日の夜は早く眠れそうだから
幸せ気分で眠ろう・・
ぼちぼち♪のんびり♪
マイペースでコツコツいきますか~
5月のVAD外来に行ってきました!











