2020年の闘病記を基に綴っています
6/10(水)
1回目の外出訓練翌日
結婚記念日のこの日。
今日で丸19年!20年目に突入♪
高校生~4年付き合って結婚したので
付き合い自体は23年だし、付き合う前も
友達だったので旦那さんとは
同士という感覚なのかな?
昨日の外出訓練後に院内カフェで
お祝い代わりのお茶をした



今日は雨模様

そろそろ梅雨に入るのかな~
なんて窓の外を眺めながら旦那さんと
LINEのやり取り

昨日外出訓練に行っておいてよかった

カッパ着ないで済んだ

でも、昔から雨は大好きで私的には
じめっとしてても梅雨は大歓迎

一番好きな花も紫陽花で、家の庭にある
紫陽花もそろそろ咲いているはず。
早く帰りたいなぁ

入院している間にどんどん
季節は移り変わっていく…
6/11(木)~6/12(金)
院外プログラムも終盤に近づき、この頃は
日中リハビリがあるぐらいで特にやることも
なく、時間をもて余している事が多かった。
もうすぐ5ヶ月になる入院生活で、TVや
ゲームだけではやっぱり飽きる!
VAD入れた後から携帯の調子も悪く、
型が古いのも重なって全然使えない!
突然SNS投稿できなくなったり、ブログも
会員登録できなかったり・・

闘病生活の様子をリアルタイムで発信した
かったのにできなかった・・
とにかく暇だったこの頃。
明日の外出訓練で行きたい場所があったから
そこの下調べをしつつ・・
前に職場の副師長さんがメッセージで
書いてくれた言葉

〝退院後にやりたいコト・食べたいモノを
紙に書き出して、退院したら1つ1つ叶えて
いくといいよ!〞
それからちょこちょこ思いついた時に
闘病記📔の片隅に書き出していた。
やりたいコトよりも食べたいモノの方が
多いかもだけど

そんなコトもしていた入院生活。
6/13(土)
2回目の外出訓練日。
今日は医療者なし!
そして待ちわびたこの日

メイン介助者の旦那さんと子供達と共に
目的地へ行きVADに気を付けながら過ごし、
設定した時間までに帰るミッション。
・目的地
病院から30分ほどの距離にある某輸入系
インテリア家具&雑貨店
・移動手段
家に帰るための外出訓練ということなので
家族同行の許可が出て子供2人が来るため
自家用車での移動(感染対策含む)
朝食後にのんびり外出準備。
担当看護師さんが来て、日程や注意事項、
必要物品などの確認を一緒に行う。
10時頃旦那さんが来て外出訓練出発!
子供達は病棟には入れないため、院内の
コンビニ近くで待機しているらしい。
エレベーターで降りコンビニへ向かう。
子供達が入口横で待っているのを確認

すぐにでも抱きつきたかったけれど、
どんな反応をするのか見たかったから
柱に隠れてじーっと観察

2人で仲良く持参した単行本を読みながら
楽しそうに待ってる!
数分見ていたけど気づかなかったから
聞こえるか聞こえないかぐらいの声の
大きさで「お~い!」と言ってみた。
そしたら「あっ!ママ~!
」と


気がついた下の子は、4ヶ月半ぶりの再会
で少し照れたような、はにかんだ笑顔で
とっても可愛い反応だった

すぐにそばに行って、
「会いたかったよ~~~
」と言って

上の子の時と同様ぎゅ~っと抱きしめた

車まで行くのに子供達は、私と片手ずつ
手を繋ぎながらくっついて離れなかった。
車へ乗り込んでからも私は後部座席の
真ん中へ座り、両側に子供達がきて
とにかく側から離れない

目的地へ行っている間も、
今までの空白の時間を埋めるかのように
嬉しそうに学校や友達の話をしてくれる

特にびっくりしたのは下の子がすごーーく
素直でいい子ちゃんになっていたこと!
末っ子気質でワガママで怒りっぽくて
すぐにふてくされる所があったのに・・
旦那さんが言ってた事がある。
私の入院中、子供達、、
特に下の子は4ヶ月以上一度も会えなくて
心配や不安な事が沢山あったはずなのに、
ワガママや泣き言を一つも言わずに
頑張っていたと。
本来なら明るくみんなを楽しませるような
性格なのに、いつもより大人しく
どこか心から笑えていないような感じ…
だとも言っていた。
大きくなったとはいえ、まだ8歳。
急に母親が命の危険にさらされ、長期間
帰ってこなくなり、面会もできない、、
そんな状態で普通に過ごせるはずもなく……
旦那さんや周りの大人、子の友達なんかも
フォローはしてくれていたけど、きっと
いっぱい我慢していたんだと思う

だから今日はたくさん側にいて話を聞いて
たくさん愛情を注ごう!って思った



上の子も寂しがり屋さんなので一緒にね!
でも両方から2人同時に話しかけてくるから
忙しいなぁ~



🏢



目的地のお店に到着した。
混雑対策として入店制限がかかっていた。
入るのに時間はかかるけれど、対策をして
くれている方が安心!
30分ほど待って入店できた。
とても広いお店なのと、入店制限のおかげで
ゆったり見て買い物をする事ができた!
初めてくるお店だったのと久しぶりの買い物
ということで私のテンションも高く
笑

子供達と楽しく過ごすことができた

退院してから必要な処置用のワゴンを購入。
他にも家具なんかを見て下調べ🛋️🪑🛌
小物なども購入して昼過ぎにはお店を出た。
昼食は食べたいものがあったので、
車に乗り込んで目的地へ



到着したのは・・マクドナルド。
チキンタツタ
が一番好きで、ちょうど

期間限定で終了間際だったのもあって、
どーしても食べたくて選んだ場所。
ここならドライブスルーもあるし、
車の中で食べれば安心よね~
という理由

終わる前に食べることができてよかった

車の中で家族水入らずの食事

たくさん話をして、たくさん笑った

あたたかな時間が流れていく・・

外出訓練なので途中、車内でバッテリーの
確認や交換、病院への連絡を行った。
楽しい時間はあっという間に過ぎ
帰院時間になった。
子供達も寂しそう、、
でも、すぐに外泊訓練があるという事と
その先にみえている退院もあるので希望に
満ちた顔をしていた

病院に着き、子供達とは駐車場でお別れ。
私「次は家にお泊まりだからね~

またね~
」

子「うん
早く帰ってきてね~
」


旦那さんに病棟まで送ってもらった。
ステーションに寄り、帰院の報告。
部屋に戻り、片付けや着替えなどをする。
そしてベッドに横になり一休み
ふ~~



あっという間に終わっちゃったな~
子供達に会う事ができて本当によかった~
今日の出来事を振り返って幸せに浸る

次は外泊訓練だ
あと少し!

もう少しで退院できる!と、気合いを入れて
過ごしていたこの頃でした
