2020年の闘病記を基に綴っていますクローバー


6/9(火)
①外出訓練の日音符

1回目なので医療者ありの訓練で、
メンバーは私、旦那さん、主治医のG先生
看護師さん、CEさん、の5人で、
時間はG先生が外来のため13時頃出発。

朝、担当の看護師さんと流れを確認して
あとはその時を待つのみ!

現地で昼食を食べる予定のため、
お腹が空いてもぐっと我慢プンプン





昼前に外出に必要な荷物の準備や着替えを
して待機・・

旦那さんは12時30分頃やってきた。
なんだか嬉しそうな顔してるむらさき音符

病室に看護師さんとCEさんがきて雑談。
少ししたらG先生も登場!
いつもと違って私服姿だから新鮮♪



全員揃ったところで出発~🚶💨

目的地は・・・病院近くの
大型ショッピングモールで、徒歩でゆっくり
歩いて10分~15分ほどの距離にある。
徒歩で行くので旦那さんはドライブラインが
出ている左側に立ち、離れないように歩く。

病院を出てすぐ、外の空気も爽やかで
風が心地よく〝気持ちいい~音符〞と
思ったけど・・

この日は初夏の日差し晴れ
気温30度近くもある・・
13時という時間もあって、あっ暑い…ゲッソリあせる
マスクをしながらこの気温での
移動はキツいあせる
荷物は旦那さんに持ってもらっていたし、
ゆっくりペースで歩いていたんだけど
行きだけでバテぎみな私うずまき
途中でしっかり水分補給をしたり、
周りの歩行者や段差に気をつけなから歩く。

でもテンション高かった私の足取りは軽く、
ショッピングモールに到着キラキラ



昼食も決めかねていたので←優柔不断あせる
実際に見てから決めようと思っていたむらさき音符
飲食店を見ながらぐ~るぐる🚶💨
緊急事態宣言解除後だったけれど、人は
まばらだった。
いい距離感を保って歩ける感じ。


周るついでにエレベーターに乗り、
壁側にドライブラインがくるよう立ったり
エスカレーターでの乗り方を実践したり。
階段やトイレの利用方法なんかも確認して
いく。歩行時の立ち位置や距離感もOKOK



いくつかの店舗を見て決めたのは・・

お肉LOVEハートな私なので、フードコート
にあるステーキ屋さんに決定~ステーキキラキラ
そこならみんな好きなもの食べられるし!

ラーメンも食べたかったから
お得意の!?旦那さんに注文させて
少しいただく作戦ニヤリキラキラ
ステーキとラーメン食べて大満足照れキラキラ


フードコートは飛沫対策されてて
座れるテーブルも1つおきになっていた。
私が入院する前とはガラリと環境が
変わってるんだな~と思った。
入院中、コロナ関連のニュースは見ていた
けれど、これからはこういう事も気をつけて
いかなければならないんだ!
そんな事を思いながら周りを観察していた。




私達が見える少し離れた所で食事をしていた
先生達。食器を返却後、看護師さんが来て
外出訓練中の実施項目のバッテリー交換・
アラーム音の確認・病院(病棟)連絡を実施。

・バッテリー交換⇨スムーズにできた

・アラーム音の確認⇨空いている場所で
アラームは聞こえるものの、呼び出し音
のような音量と鳴り方なので、フードコート
の周囲の人が気にする様子もなかった。
以前のようにもっと騒がしかったら
気づきにくいだろうな~と思った。

・病院(病棟)連絡⇨あらかじめ聞いていた
緊急時の連絡番号へかける。
体調の変化やバッテリーの残量を報告して
バッテリー交換を行った事を報告。
ポンプパラメーターの数値やアラーム履歴
の報告も行い帰院予定時刻を言って終了。




一通り外出訓練の実施項目をやり終え、
「この後どこか見たいお店があるなら
行ってもいいですよ!」と言ってくれた。
でも業務中で忙しいだろうから・・と思い
帰る事にした。


入口近くに出張和菓子のお店があったのを
ちゃっかりチェックしていたので、
そこだけ寄って帰る事に口笛


またまた足取り軽く音符そのお店に向かい、
たくさん並んだ和菓子達を物色音符
どれも美味しそうですんごく悩む・・

大好きなきなこ団子があったので2本購入。
もっと欲しかったけど、今日中に食べないと
いけないからな~なんて考えて買ってたら
旦那さんが、
「まだ食べるの・・?
ステーキとラーメン食べたのに・・キョロキョロ
と呆れ顔汗


でもね、
手術やいろ~んな症状を乗り越えてきて
食べることが苦痛な日々もあったのに、
こんなに美味しく食べられるようになった
ことがすごく嬉しいんだよ照れ
当たり前のように食べられることの
ありがたみを思い知らされた入院生活。
食べることができるって本当に感謝キラキラ

だから旦那さんには、
「いいじゃ~ん!」とだけ言っておいたニヤリ




そして帰りはG先生やCEさん、看護師さんと
適度な距離感を保ちつつ話をしながら
のんびり、でも暑くて若干フ~フ~しながら
帰院 病院🚶あせる



外出訓練の評価は・・


合格点~キラキラ


ドライブラインを守りながら
きちんと行動する事ができた!

ちょっと疲れたけど、
気分転換&美味しいものが食べられたので
大大大満足ハート


2回目の外出訓練は6/13日(土)の予定


医療者なしの訓練なのと、土曜日という事も
あって、子供達を連れてきていいか聞いた。


「家に帰るための訓練だから、外出で家に
帰る人もいるから大丈夫ですよ!」とおねがい

やった!これで下の子に会える!!

大阪へ転院したあの日からずっと会えずに
いたからきっと喜んでくれるよ~キラキラ
私も嬉しいキラキラ早く会いたいな照れ




翌日の6/10は結婚記念日ゆめみる宝石だったむらさき音符
丸19年経つんだな~!
旦那さんは今日帰ってしまうから
外出訓練後に院内カフェへコーヒー
一番すみの席に向かい合わないように座る


前回に続き、またまたくだらない話をして
大笑い笑い泣き音符
こんなに涙が出るほど笑ったのは
いつ以来だろう?

ここまで回復できた喜びと、
帰りを待ってくれている家族がいる・・
色んな思いが混ざって笑顔が溢れる爆笑



必要とされて、愛されて
幸せもんだよ私・・照れ


来年の結婚20周年は
どうか一緒に過ごせますようにキラキラ






そんな事を強く感じていた
この日でした…