2020年の闘病記を基に綴っています
6/8(月)
今日はみんなが病院へ集まる日!
旦那さんは長女とお義兄さんを乗せて来つつ
9時~実技テスト
10時~私と一緒に栄養指導を受ける。
兄は奥さんと一緒に来つつ筆記テスト。
10時~長女とお義兄さん、兄の奥さん、
幼馴染み、共通の友人はサポーター講義。
数日前からこの日を待ちわびていた

朝からわくわく
そわそわ
笑


朝一番でテストを済ませた旦那さん、
10時からの栄養指導のために私と合流。
会ってすぐに少しだけ悲しい顔をしながら
「ごめん、明日の外出訓練なくなった」
と・・でもきっとそれはない

いつも冗談を言うことが多いから
私「それは嘘~
」と言ったら

旦那「バレたか!
」と残念そう💨

長年の付き合いでお見通しなんだよ~~

そんなやり取りをしながら待っていると
管理栄養士さん登場。
サポーターメンバーが講義を受けている間
管理栄養士さんから栄養指導を受ける。
ちょうど兄が近くで筆記テストを受けていて
終了後に軽く会話だけ交わし仕事のため
帰っていった。
栄養指導後は病室へ戻り看護師さんから
院内フリーと明日の外出訓練の説明を聞いた
実技テストまで合格した介助者が同伴の元
院内フリーの許可が出たのでさっそく
旦那さんと院内散策に出発

予備コントローラーとバッテリーを持ち
Nsステーションに立ち寄り、看護師さんに
声を掛けてから行く決まりになっている。
ステーションへ行き少しドキドキしながら、
私「院内のコンビニとカフェに
行ってきます!」
と伝えたら、笑顔で
Ns「行ってらっしゃーい!」
と

病棟から自由に出られるなんて

介助者と一緒とはいえ1つ1つできる事が
増えていってるのが目に見えて実感できる
ので喜びしかなかった



サポーター講義が終了するまで
1時間ほどあったので、
院内のカフェに行きカフェラテを注文

密にならないよう人がいない壁際に旦那さん
と横並びに座り他愛もない話をする・・
何げない日常のひととき

ただそれだけなのに・・
穏やかで幸せな気持ちになる

30分ほど過ごした時間の中で話した内容は
昔話で大笑い

発病当時を振り返り生きている事に感謝

子供達にもうすぐ会える期待

方向音痴の話で大爆笑

ホロリと込み上げるものがあったのは
嬉し過ぎてなのか笑い過ぎてなのか・・?
もちろんコロナのご時世だから話すときは
必ずマスクをして飛沫対策、声のトーンも
落として気を付けながら会話をしていた。
なので大爆笑も声を抑えるのに必死で
逆に苦しかった

カフェ後はコンビニへ寄り、
好きな飲み物とおやつを購入

これも幸せ~

そろそろサポーター講義が終わる頃かな~?
という時間になったので病棟方面へ戻る。
病棟の入口付近に講義部屋があるので前を
通ったら、ちょうど終了して出てきた!
私に気付き、みんなが集まってくれた。
約4ヶ月半ぶりに会う長女は私を見てすぐ
目に涙を浮かべてぎゅ~っと抱きつく



私が入院している間、かなり気を張りながら
過ごしていたと思われる当時13歳の長女。
旦那さんが仕事で帰りが遅い時に作り置き
してある夕御飯の準備をして妹と食べたり、
お風呂の準備をして妹と入ったり、
旦那さんが夜勤の時にばあばさんも夜勤が
重なってしまったら子供達だけで
夜を過ごす日もあったり、
緊急事態宣言で長期間子供達2人だけで
過ごす日々だったり・・
まさにヤングケアラーとして頼ってしまって
いる現状・・

でも、私の周りの大人も気にかけてくれて
忙しい中ばあばさんがご飯を作りに来たり
幼馴染みの親友が夜遅くまで見ててくれたり
時には泊まってくれたり、、
友達もお菓子や味噌玉を作ってきてくれたり
みんなが声をかけてくれてくれていた。
この4ヶ月半頑張ってきた長女を
抱きしめながら、
「会いたかったよ~~



寂しかったよね~~!ママ、元気になった
でしょ?機械はついてるけど

もうすぐ家に帰れるからね~
」

と、安心できるように元気さをアピール!
長女は「普通に元気じゃん!」と嬉しそうに
言って手を繋いだり後ろからハグしたり。
幼い頃から甘えん坊で寂しがり屋な長女。
帰ったらたっぷり愛情を注いであげなきゃ!
旦那さん、お義兄さんや兄の奥さん、
親友達はその光景を微笑ましく見ていた

みんなにサポーターとして講義を
受けてくれた事のお礼を言って、
すぐ近くが広い談話室になっていたので
そこで少しだけ話をすることができた。
みんなは私が見た目的にもっと痩せ干そって
いかにも病人な姿を想像していたみたいで、
元気にすたすた歩いて話す姿を見てとても
驚いていた

長女は私に引っ付いたまま

みんなと10分ほど話をしていたら配膳車が
通ったのでそろそろ帰りましょ!となった。
別れ際友人が
「これ焼いたから良かったら食べてね!」
と渡してくれたのは手作りお菓子

ケーキ屋さんに売ってる焼き菓子みたいに
上手&美味しいので喜んで受けとる私

親友も
「これ誕生日プレゼント!後で見てね!」
と紙袋を手渡してくれた。
最後にまた、みんなにお礼を言って別れた。
旦那さんと一緒に来た長女とお義兄さんは
待機してもらい、私と旦那さんは病棟に戻る
Nsステーションで戻った事を報告し、
病室入口までは一緒に行き
「また明日くるね!」
と言ってすぐに帰っていった。
親友からの誕生日プレゼントはお手紙と
ホログラムアート

おぉ~
これでまた暇潰しができる


私が絵を描く事が好きなことも知ってる
からこそのプレゼント

手紙も読んで暖かい気持ちになり
今日の出来事を振り返る。
今日1日というか、午前中だけなのに
かなり濃厚で幸せなひとときだった

もうすぐ帰る事ができるんだなぁ~と
改めて実感する事ができた

明日はいよいよ①回目の外出訓練🚶♀️
院外トレーニングが始まって行くんだ!
そう思ったらリハビリも気合いが入る

外食したいお店を決めかねていたから
よーーく考えよう

なんて思いながら過ごしていた
幸せいっぱいのこの日でした
