昨日はバレンタインでしたね!


先日のブログでも書きましたが、
我が家のバレンタインは毎年クッキーづくり
をしていて、去年は入院していたので、
今回2年越しで作ることができました

いつもバレンタイン限定でクッキーは
1年に1度しか作ってないんです!
・・・な~んて日々忙しくて
お菓子づくりを一緒にしてあげられる時間が
作れなかっただけですが

昨日はとっても嬉しそうに
お菓子作りを楽しんでいた下の子

混ぜて型を抜くぐらいしかできなかったのに
レシピを読んで、必要な道具を出したり
材料を揃えたりもできるようになってた

成長を感じたよ

バターを室温で溶かしてクッキー粉と卵黄を
入れてかき混ぜた後は・・
生地を伸ばす作業

「ちょっと難しい~」
なんて言いながらも
上手に伸ばして冷蔵庫へ!
生地を寝かしている間にその他の
クッキー材料&生地の準備。
別にしたノーマルの生地にココアパウダーを
混ぜたり、アーモンドやピスタチオ、
チョコチップ、渦巻き型の生地作り、
2色のスクエア型用に棒状の生地作り
などなど…

冷蔵庫で固めた生地を取り出して型抜き

翌日に定期テストを控えた上の子は
ここから参加


足がもげちゃうから慎重に猫型を抜いてる↓

型抜きや成型したものから順番に焼いて
いくんだけど・・
その間、下の子は外でご近所さんの子達が
遊んでいて我慢できなくて遊びに行って
しまい、上の子は再度勉強をしに部屋へ・・
家中にあま~い香りが漂ってきて
つまみたくなっちゃう



焼き上げ完了

でも焼きたてはまだ馴染んでないから
時間を置いて・・
下の子も帰ってきたタイミングでクッキーに
チョコペンを使ってデコレーション

とっても真剣

頃合いをみてラッピング

下の子は今回は市販のチョコで友達と
交換したけれど、
中学生は手作りでの友チョコ交換♪
友達にあげる分は手袋をして、感染対策を
しながら詰めていたよ

あとは旦那さんと旦那さんのお兄さん、
私のお兄ちゃんにあげる分と、
それぞれ自分用に分けて出来上がり

今年は一緒に作ることができて
本当に良かった

なんだかんだ日々忙しくて理由つけてやって
あげられなかったけど、
今を大切に
できる時にやっておかないと、

何が起こるか分からない暮らしだから、
これからはもうちょっと時間を作って
子供達にしてあげられる事をしよう

と思ったバレンタインなのでした
