昨日は、リスの森の読書会でした。
神谷美恵子さんの『生きがいについて』
分厚い、文字が小さい。
50、60代の私たちにとっては
読みにくい本ではあるが
前回までのアドラー心理学『嫌われる勇気』
『幸せになる勇気』『老いる勇気』に続いて
読むに値するのは、これだと選んで下さったのが
『生きがいについて』

先ずは、予習と開いてみたものの


頭に入らず

それをわかってくださり
カズミさんが、こんなことが書いてるよっとまとめて
資料を作成してくださった。

国語の点数は、良くなくて
英語は、クラスで一番だった
『日本人か?』って言われてた過去があるワタシ

本は大好きだけど、、、


60過ぎて、こうやって皆で本を読む機会を得て
ありがたい。

私の生きがいは、なんだろう?

こうやって、一人の時間を楽しむ



また、毎月している食事会。
みんなで、色んな話をすること。
美味しいを共有する。
この時間も大事。


7月のご縁を繋ぐ食事会は、告知して丸一日で
ありがたいことに満席❤

また、人前で話すことも私の生きがい。
楽しい。


2ヶ月に一度のhappy講座&食事会も
皆が笑顔になっていくのが嬉しい。



孫たちと一緒の時間も
もちろん、生きがいに繋がる。


やっぱり、幸せなんだなぁ~

人生、色々とあるよ
でも、無い物ねだりしてもしょうがない。

今、あるもの、ことに感謝することが大事❗
最後は感謝だなぁ~