食物アレルギーのこどもの体を
すこやかにつくりたい!
メディカルバランスレシピを公開中。
ママも楽ちんにおいしく作れるコツを紹介。
食物アレルギーの重度の子供のママ、中医薬膳師、
林そのみです。
先日
久しぶりにハンバーグを作りました。
(撮影する先から長芋をおつまみするこども)
ハンバーグ
子供達大好きですね。
肉汁をしっかり閉じ込めたまま
美味しく焼きたいですよね。
私が実践している焼き方を紹介しますね。
これだと、
刺して確認しないので
肉汁を閉じ込めたまま
きちんと中まで焼けます。
お試し下さいね。
【焼き方】
1,フライパンに油をひき火にかけ、ハンバーグを適当な大きさに形成して中火で片面3分焼きます。
(この時は蓋はしません)
2,ひっくり返して、焦げ目たついたら蓋をして弱火で5分焼きます。
3,火を消して余熱で5分おいて出来あがり。
この焼き方で
中が生だったことはありません。
キッチンタイマーを使えば
かなりほったらかしの時間が出来て
ママは違う事に集中出来ますよ。
この日なつなぎは
米粉(上新粉)と水を適当に入れました。
パンパンの膨らんで
ジューシーにできあがりますよ。
-----
この前の4連休
中学一年生の長男は
部活で新人戦でした。
2日あったのですが、
早朝5時15分に出発お弁当持参。
さらに、
先週は新人戦の団体戦。
4時台に起きました。
眠くて眠くて休んだ気がしませんでしたよお。
まだ、
会場が近い方だったので良かったのですが、
中学の部活ってたいへんなんですね、、、
知らなかった〜!
時間の拘束と
体力勝負ですねえ。
朝に
「ゼッケンがない!」
と長男大騒ぎでしたけど、
怒りたい気持ちをその日は
ぐーっとがまんしましたよ。
試合だからね、、、。
おつまみされていた長芋レシピはこちら
LINE公式アカウントを始めました。
100人以上の方にご登録いただいています。
たくさんの方と繋がれてうれしいです。
大好評、
今おともだちになってくださった方に
こどもがよろこぶ
食物アレルギー27品目不使用
「絶品生チョコレシピ」を
プレゼントしております。
ぜひ受けとってくださいね。
必要な方に届きますように。
こちらをクリック!
林 そのみの
フェイスブックはこちら
インスタグラムはこちら
よろしかったらお気軽にフォローしてくださいませ。