こんばんーは。
昨日は” 除夕 ”でーす。(^O^)/
日本語だと大晦日です。
”除夕”の日に、2~3回の”拜拜”をしたり、
また、”團圓飯 ”をしました。
”團圓飯 ”とは夕ご飯の時、家族のみんなが家に帰って、
一緒に盛大な夕ご飯を食べることです。
すいませんでした。
この写真は、、、夕ご飯が終わった写真です。( ̄∀ ̄)
”いただきまーす”と言うと、みんなが速く食べましたわ。∑(゚Д゚)
そんなにお腹すいたの!?(@_@)
お久しぶりに親戚たちに会って、嬉しかったです。
いろいろな話をお喋りました。 楽しかったです。(^-^)
その夜、外はめっちゃ静かだった。
店も開かなかったです。
だいたい 夜8時から、花火と爆竹の音が聞こえます。
そして、
子供たちの大好きな伝統がきましーた。(`・ω・´)
お年玉をもらうことでーす。(≧▽≦)
うっわ~ お年玉もらったぞ~≧(´▽`)≦
除夕の日にもらったお年玉です。
いくらもらったんですかな~( ´艸`)
ひ ・ み ・ つ ('-^*)
あのね。日本の学院大学の師生と交流のとき、
日本の方はこの質問を言いました。
”台湾の方は何歳までお年玉がもらえるんですか。”
台湾の方は、お年玉をもらう方も子供ですけど、
仕事を見つけないまでに、お年玉がもらえますよ。(^-^)/
とにかく、皆さん、
明けましておめでとうございまーす。
新年快樂 恭賀新禧
萬事如意 (*^▽^*)