下の子からLINEがきて

Appleからこんなメールがきたと、

詐欺かもしれないと心配してスクショして送ってきた。

『Apple ID情報が更新されました。

〇〇様 ご利用のApple ID
〇〇〇〇@icloud.comに
〇年〇月〇日 18:44:00GMT付けで以下の変更が行われました。

請求情報

お客様がこの変更を行っていない場合、または他人が不正にお客様の
アカウントにアクセスしていると思われる場合は、
すみやかにApple IDアカウントのページ

https://appleid.apple.comでパスワードを変更してください。』
という内容。

〇〇様はニックネームとして使っているものではあるけど
このiphoneのとはちょっと違う方のだし・・

詐欺だね、と一旦は思ったけど

メールの差出人のリンゴマークを押すと
『認証済みロゴ』として正規のAppleだと表示されるし。

(メールアドレスはappleid_jpja@email.apple.com)

もしかして詐欺じゃないかもと思い直し

下の子に

iphoneの「お支払いと発送先」の請求情報が変更されてないか、「支払い方法をクレジットカードとかキャリア決済とか自分で変更してない?」と質問したら

「した」とのこと。

なんだ!!自分で変更したことに対する
正しい本物のAppleからのお知らせメールだったのね!!

安心しました。

とはいえ、詐欺は多いので「リンクを押すことはしないで、正規のサイトから調べたりする」ように
今後も気を付けようと思いました。