皆様、お元気ですか?

 

今日はちょっと穏やかに過ごさせて頂いております。

 

10月のご予約の日程もアップさせて頂きましたのでご覧下さい。

 

それでですね

今回、初めて自分で写真に文字入れという事をいたしまして・・・

まず、iPhoneにアプリをダウンロードする所からですよ(アプリあるのも知らなかった)

最初は、課金ありをダウンロードしてしまって、焦って削除したり

で、なんとか作成っしてアップ!

写真に文字がかぶさる部分は見やすい色を選んだつもりが実際アップしてみると

見ずらい・・・・

なんてこと繰り返し。

だって、無料アプリなんで、作成した写真のやり直しは出来ないらしく

何度もやり直してやっとアップに漕ぎ着けました。

 

ちょっとまだ、満足の域には達していないんですけど

初めてなので、良しとします(笑)

 

時計見たら2時間経ってました〜。

 

少し前までは

完璧主義で、自分にも他人にも厳し〜く

こうであらねばならぬ

なんなら六法全書でも持ってきます?

位の人間だったんですけどね

 

今思えば、随分、人間関係のトラブルというか、自分は勝ったつもりでいましたけど

(イケイケでしたから、間違ってると思う輩には、自分から火種蒔いてやっつけてました)

でも、いい事ないんですよそれ。

周りからしたら、迷惑千万ですよ。

人間良い悪いだけでなく、それぞれの事情や幾つになっても未熟な部分はあります。

その事情をどれだけ理解して、お互いカバーしあえるかって事が自分には欠けてたなと思います。

 

人間生きてると必ず誰かに迷惑はかけるんだよ

でも、自分が迷惑かけられた時に許せる人間になる事が大事だよ

 

って、これ、凄くないですか?

YouTubeで見たんですけど

失敗して泣いてる男性部下に「?泣いてんの?」ってこの言葉を若いお兄ちゃんが言っていたんです。

思わず、頭、ブンブンふりながら共感してましたね。

 

で、私もたくさん人へ迷惑かけながらも今は

ま、いいか。と、温厚になりました(?)

 

自分事だけど、そんな風に戦ってた時は周囲の空気も自身も緊張するし

緊張すると、体温て下がるんですよね。

体にキュッ!っと力が入って血流が悪くなって。

 

その当時は、実際低体温でしたし、いつも具合が悪かった。

 

今は、温活のお陰で、性格も変わったようです。

体が楽だし、何より神経が高ぶらない。

温めると身体が緩んで、気持ちも 大らかになるというか

小さなことにめくじら立たなくなる。

メソメソ、クヨクヨも、プンプンもどっか行っちゃうんだよね。

 

悪い癖や、考え方、行動なんかも体への影響が少なからずあると思う。

なかなか自分で意識して治すことも難しかったりするけど

体からアプローチする方法もかなり有効だと思う。

 

何より、心が楽。