少し、いやずいぶん前の話題となってしまいますがタイミングを逃していました。

2月のお誕生日にと同じく2月生まれのお友達と懐石料理をいただいてきました。


ひかりん☆のブログ-130216_180131.jpg
懐石の龜山さんです。


昭和7年築の歴史ある和建築の趣ある建物です。

玄関を入ると、お雛様ひかりん☆のブログ-70P700240_DCE.gifとお店の方が、お出迎えを
案内され、奥のお部屋へ。
床の間に、またかわいらしい雛人形と梅ひかりん☆のブログ-65P600263_DCE.gifの掛け軸
ひかりん☆のブログ-130216_180749.jpg
お庭は、夜だったのでライトアップは、されてましたが、きっと昼間みたらまた素敵なんだろうなぁ~と。
早速乾杯をして、食事を。
最初は、早春の幸
と題して、
うるい、牛蒡、卯の花、菜の花、蛸、牡蛎、せり等々
がきれいな器に盛られていました。
ひかりん☆のブログ-130216_180410.jpg
煮物椀です
ひかりん☆のブログ-130216_181640.jpg
たけのこ、海老、蓮根餅、
本日は、旧七草だそうで
蓮根餅で表現したそうです

お造り、鮃、鯖昆布巻き、本マグロ、紫うに、そして、天城山葵がなんとも風味があっておいしくお刺身をいただきました。
ひかりん☆のブログ-130216_182203.jpg
山葵をするタイミングにまでこだわって食事を提供してくださる料理長の心配りが素晴らしい。
焼き物
ひかりん☆のブログ-130216_183807.jpg
白味噌グラタン
こちらも春のお魚、鰆(さわら) 、生麩、干し蕪、たらの芽、行者ニンニクなど蕪の甘味がなんとも言えず、たらの芽でまた春を感じます
栄螺の香り焼き。
ひかりん☆のブログ-130216_185030.jpg
絶品でした(≧∀≦)
強肴、日向黒毛和牛
ひかりん☆のブログ-130216_185952.jpg
蕗ごはん、厚揚げ豆腐がはいっているアンのおつゆ
ひかりん☆のブログ-130216_192252.jpg
デザートは、蓬(よもぎ)のアイスがおいしかった(*^^*)
ひかりん☆のブログ-130216_193852.jpg
豆腐チョコトリフ、クリームブリュレ、柚子のゼリー等々
そして、お誕生日だということで、ひかりん☆のブログ-70P701230_DCE.gifひかりん☆のブログ-70P700396_DCE.gifのはからいがありました
ひかりん☆のブログ-130216_195301.jpg

ひかりん☆のブログ-65P600232_DCE.gifのクリームとのコラボが素晴らしかったです
たまには、贅沢もいいですなぁ~ニコニコ
ひかりん☆のブログ-130216_201248.jpg
懐石
龜山
深谷駅、北口から徒歩7分
048-598-5400
営業時間
昼/11:30~14:00
夜/18:00~21:00
定休日
月曜日 第3火曜日
予約が必要です。