こんにちは。




今年も残すところあと数時間。








私は今日も仕事・・・。




23時くらいまで仕事なので、路上で年を越さないように急いで帰ってくる予定です。












簡単に今年を振り返ると・・・・・・・。




1月




2011年の初日の出は茨城の大洗の海岸で見ました。




初詣は、そのまま大洗磯前神社。




みっくんと2人で大吉を引いたのを思い出します。








3月




東日本大震災があり、沢山の方が犠牲になられ、テレビに映る津波の映像を見ながら涙しました。




我が家は横浜だったので揺れは少なかったのですが、




テレビの「緊急地震速報」の音を聞くと怖くて震えがとまりませんでした。




また、地震や津波以上に未だ被害を増やし続けている原発。




正直、この震災がなければ原発がこんなに怖いものだと思うことはありませんでした。






自然の破壊力に人間の無力さを感じ。





人間が作った原発によって自然が破壊され、動物は捨てられる。






なんとも、ひどい話。






これから、人間もガンや奇形など数ヵ月後、数年後、数十年後と




原発の影響とみられるものがニュースでとりあげられていくでしょう。






もちろん、私たちも原発の影響を受けないとは限りません。






これから先、この問題がどうなっていくのか・・・・・




ある程度の覚悟をして日本の国民は見守っていくしかないかもしれませんね。






4月




3月の末に横浜を出発して、予定では茨城からフェリーに乗る予定でしたが、




震災の影響で、もちろん船は欠航。






ということで、高速で新潟まで行き、フェリーに乗りました。




札幌での新しい生活がスタート。






私も、仕事探しをはじめ・・・・ましたが見つからず。




しばらく、パパのアルバイト1つの収入と貯金だけでの厳しい生活を送りました。








6月




やっとママも仕事が見つかり、パパももうひとつ仕事をはじめ、




ようやく生活が安定してきました。






7月




私の姉家族が家に遊びに来てくれてみんなで焼肉したり、




動物園に行ったりとちょっとした夏休みを楽しめました。






10月




なーくんが3才に。




誕生日プレゼントはトミカの工事現場系の車たちを贈りました。








正直、色々な変化があったにも関わらずバタバタとあっという間に過ぎてしまったような1年でした。




4年ぶりくらいに仕事を始めて体力も追いつかず、人間関係にも悩み。




家事と育児と仕事の両立がうまくいかず未だに日々悩んでいます。








来年は、この生活を維持しつつ、もっと安定した生活をできるように努力するとともに、




子供や旦那との時間や自分の趣味も大事にできるよう、頑張りたいと思います。






って、欲張りかなぁ~(笑)




でも、一番はみんな健康で笑顔で一緒にいられること。




これは、絶対ですねっ!!








それでは、相変わらずダラダラと長い日記になってしまいましたが、




皆様、今年も1年ありがとうございました。





来年も、ちょこちょこ時間をみつけてブログを書いていくので、遊びに来ていただけると嬉しいです。








2012年も皆様にとって笑顔あふれる素敵な1年になりますように。




2012年もよろしくお願いいたします。








それでは、良いお年を~!!