こんにちは。




梅雨明けしましたが今度は強い太陽で




梅雨バテ→夏バテ気味なmo*chanaですあせる






暑くて何もする気が起きないので、




DIY記事も全然書けていませんしょぼん










本当、暑いのはニガテ汗




なので過去作ったDIYの事を書きたいと思います。






今回読者登録してくれたhikanaさんが、




「板壁の設置方法を記事にしてください」と




言ってくれたのでそのことを簡単に・・・ビックリマーク




(hikanaさんありがとうございます☆)










mo*chana流板壁の設置方法




私の板壁は縦板だけでなく上下に横板を付けたタイプです矢印




mo*chana's happy life





①まず、すべての板をペイントしてヤスリをかける。




②縦板の上下の端に針金を通す穴を開ける。




mo*chana's happy life



 穴の間隔は針金をくくりつけるラックなどを測って、


 それぞれのお宅に合わせて開けてください。




③②で開けた穴に針金を通す。




④縦板を針金が付いているものも含めて並べる。




⑤針金が見えないように横板を裏からビスでとめる。




mo*chana's happy life




⑤針金をラックにくくりつける。




本当は、工程の写真を撮っていたのですが・・・




消しちゃったのか探しても見つからなかったので




こんなわかりずらい説明になっちゃいましたあせる








その代わり、質問していただければ答えますので、




何かあったらコメントでもメッセージでも良いので、




質問してくださいニコニコ








ということで、




最近はお部屋をまたまた模様替え中のmo*chanaあせる




キレイにお片づけできたら記事にするので、




また、遊びにきてください音譜










ペタしてね