なかなか母と会えなくなったこの2年。
誕生日や母の日は
やっぱりちゃんと一緒に過ごしたい。
今年も少しの時間でも
一緒に過ごせて良かった。
義父母と同居して2年。
同居する前から夫の実家には
ケーキと花を買って遊びに行っていたが
同居してからもその習慣は変わらず
今日もケーキを皆で食べた。
夫は私と付き合うまで
イベント事は全然しなかったとの事で
でも義母は本当はお祝いとか
嫌いじゃなかったみたいで
今は楽しみにしている様子。
たしかに、義父が病気になってしまい
今はあまり楽しい事が無いから
イベントの時くらい
普段と違う物を食べて
少しでも気持ちをあげたいんだと思う。
本当は普段から
どんなに介護が大変でも
気持ちの持ちようで
辛さは違うと思うんだけど
そんな話は
義母には通じない。
ただただため息をつき
「辛いねぇー
辛いねぇー
こんな事になるなんて...」
と毎晩呟いている。
こんな事、言ってはいけないだろうけれど
義父が病気になったのも
義母が介護をしなきゃならなくなったのも
「なるようになった」んだと思う。
私は
「出来事は正しい時に正しい場所で起こる」
と思っている。
私の今までの人生を振り返っても
そう思う。
良い事も、悪い事も
正しい時に、正しい場所で起きていた
と思う。
それをそう受け止めて納得したら
目の前の出来事を違う捉え方で
見られると思うし
乗り越えられると思う。
そして、今日はせっかくのイベント、
母の日のケーキを皆で食べた。
こんな日くらい
「美味しいしケーキ食べて、良かったね」
と微笑んでも良いと思うよ、お義母さん。