新戦力の2機です。
ぜんぜんタイプが違う機体ですが同じコンセプトで育成してて
Gバ発動時の突破力を重視しつつも、発動前にも砲台や量産機の処理に使いやすいようなアビにしてあります。
広い基地に苦戦する事が多いので、解決法のひとつとして
エースで稼げるリソースを増やそうと考えて育成しました。
すでにばりばりの主力(*´▽`*)
アビ追加されたストフリも育成しました。
対エース特化でロックオン発動維持のために鉄壁も付いてます。
Gバ発動で回避95%になるので、一部を除く大半のMAはそれ用にアビ付けなくても倒せるのと
Gバ発動で必中ついて射程6なので、僕の手持ちでは貴重なフェネクスD突破要員です。
後詰エースの数が不足してた事もあって、この機体も使う事がとても多い即戦力です。
壁強化と修理時間統一に伴い、壊し屋を全部外してMAキラーとして生まれ変わってもらう予定ですが
マッチングアビの一斉攻撃の在庫が無いのでとても微妙な状態となっています(;´∀`)
アンチステルスエースですが、対象が砲台/機体なので微妙に使いにくいですw
ちょいちょい出番はあるしガリガリくん使えるのも嬉しいので満足してはいますw
これが今回の大失敗枠です/(^o^)\
これもアンチステルス欲しくてアビ貼り換えようと思ったのですが
宿敵力押しを剥がすの躊躇ってしまったがためにめちゃくちゃ微妙な仕上がりになってしまいました。
高出力2、1を貯めてそのうち仕上げたいです。
初動で出す事の多いエースだったので先駆けを付けました。
今までは闘志の効果が切れてからは火力不足に悩んでましたが、改善されてとても使いやすいエースになりました(*´▽`*)
地上戦では毎回のように使ってるけれど、ミーティアが地上で暴れまわるのはシュールだなと毎回思ってますw
機体の特徴ががらっと変わる専Gバならではの現象なので原作とは矛盾しちゃうけど、こういうのも面白いなと思ってますw
これも地上戦用で愛用してたので、アビを強化しました。
対砲台性能が底上げされてだいぶ使いやすくなりました。
闘志でミサイルを短時間処理できるようになったのがとても気に入ってる部分で
量産機のフォロー無しでもハシュマルやシャンブロなどのターゲットに接近できるようになりました。
前シーズンぼろぼろだった総力戦ですが、今シーズンは善戦できてます。
紹介したエースの活躍以外にも、苦手だった水域の勝率がそこそこ改善されたのと
防衛機もいくつか育成できたので粘り強く戦えてると思います。
総力戦は修理時間も無くなって、個人的に最高のバトルモードだと思ってるくらい楽しめてます(^.^)
ジオラマ戦線はここまでは同盟戦でも勝ててた相手との試合だったので順調に来てます。
次あたり大きな壁に衝突しそうですが、先は長いので楽しんでやっていけたらなと思います。
いろんなブロガーさんも仰ってるけど、ジオラマ戦線は賛否両論のコンテンツだと思いますが
僕は賛側の考えで
一番の理由は防衛を考えるのがもともと好きだから、防衛ゲーと言っても過言ではないルールにやりがいを感じてるのと
もともと上位のガチガチの戦術が合わず、今の同盟で楽しむ事を選んだ経緯もあるので
単純にこっちのほうが性に合ってます(;´∀`)
ただし報酬がしょぼい事に関しては一切擁護できませんw
総力戦も今すごく良い感じなのに、最初のグダグダで避けちゃった人も結構いるし
こういうとこがほんともったいないなぁと感じます。
そしてとりあえず今日と明日はようやく素材が揃ったので地獄の詰め作業です/(^o^)\
アビばっかり出て機体集めほんと苦労しました(T_T)