こんにちは🍀


気づけばもう1週間が過ぎていて


気づけば明日から12月!!

師走です不安


今年は(も)忙しなく過ぎていったような

それとも

年を取ったからなのか

あっという間だったな〜


毎年「今年の漢字」に応募していますが

締切までに出さなきゃ


今年の漢字…🤔

世の中も随分忙しない一年でしたよね


我が家の今年1年を振り返っての思い出

お姉ちゃんの大学受験に始まった1月

つい先日

お姉ちゃんが来年引越すマンションの契約書が出来上がったと不動産屋さんから連絡がありました


このお金が出ていく時期に

来月は初期費用33万ほどの支払いが…


大学の後期授業料を延納制度を利用して45万の振替もあるので


それだけで80万弱😱


さらに夏に突然壊れたエアコンを買い替えたのでそのボーナス払いがあったり


お姉ちゃんの引越しに行くために

早割で買ったエアチケット代


ノンちゃんが受けたいというので英検代

お正月明けにある合宿費


パパの歯医者さん代

去年からずっと治療をしていて

3箇所もブリッジすることになったとかで

今回は一箇所目4本ブリッジで24,000円💦

残り1箇所18,000円×2箇所💦

歯は大事にしてほしい笑い


お財布の管理は私なので資金繰りももちろん私昇天


あ〜あ〜ネガティブ

最近毎日電卓弾いてる気がする魂


気持ち萎えそうダッシュ

ってとこまで来て開き直る


「お金は天下の回りもの!なんとかなるさ気づき


この言葉が吉と出るか凶と出るかなんだけどねてへぺろ


なのにお姉ちゃんときたら

来月推しのファンミのチケットが手に入って行くにあたり

後先考えずに買ったもんだからお小遣いゼロ寸前になっちゃって

泣きついてくるしねー


今横行してる人生棒に振るバイトされるよりは泣きつかれた方がいいけど

そこそこバイト代稼げてるのだから

計画性を持って遊んでほしいと

母は思うわけです


そんな状況なのに

明日高校時代の友達と集まってテーマパーク飛び出すハート


おいっ物申す

て思うでしょ? 思いますよねー


10月に決まってたんだったら

ちゃんと残しておけばいいのにねー


おバカちんですネガティブ



すったもんだあったけど無事に迎えた大学入学式


ま〜色々大きな出費が重なって辛いは辛いですが

お姉ちゃんの引越しをもし再来年にしていたら…

ノンちゃんの大学受験からの進学(予定)
お姉ちゃんの成人式
が重なってたので

それを思うと今のマンションを1年契約にしていて正解だったかもしれないえー
ゾッとする真顔

学校出すのは全て家庭任せの世の中では
次世代の担い手を育てるのはきつい

そう感じるのは我が家だけ?


働けど 働けど 我が暮らし楽にならん

とはよく言ったものです😅



春の引越しの時に強引に行った京都😄
超急ぎ足の金閣と本願寺 今度はゆっくり見たい


今話題の103万円の壁は来年引き上げになりそうですね


この金額って私達親世代が生まれる前に設定されたものでしたよね?


それを考えたら今の時代には全く見合ってないですもんね


県外出身の学生は生活費とお小遣いをバイト代で賄ってる子が多いので(多分ね)

そこは汲んでもらわないと

親も限界がありますからね…


お姉ちゃんは引き上げになると聞いた途端に

「来年は稼ぐぞ!!」と意気込んでましたが😅


本分を忘れずにね滝汗


少子化対策の一環に高校生以上の全ての学生への支援を盛りだくさん盛り込んでほしいな〜スター


な〜んてダラダラ心の切実な声を吐き出していたらお昼笑い泣き


少し晴れてきたし動こうかな



4月 菜の花と桜のコラボ
パパのお姉ちゃんロスが激しかった頃😅



すみません🙏


たらたらとお金大変話ばかりしてしまいました💦


体調も戻ったし

次回はもっと明るくキラキラ


いこうと思います気づき



それでは


みんなに笑顔になれることがある

そんな週末となりますように🍀