こんばんは🍀
先週三連休明けは木曜日が通院日で
この日は2時間だけの出勤でした😅
帰る時に「あれっ、hikaminさんもう帰っちゃうの〜」なんて冗談で言われるくらい
何しに来たか自分でも分からないくらい
一瞬のお仕事時間でした😅
でも通院が多い私にとっては貴重な有給休暇
時間休が取れる会社なので1時間でも大事にしたい!
そんな理由が私にはあるわけで
今回のような事も時たまあります
駆け足で1週間が過ぎてしまったわけですが時系列で1週間の振り返り
三連休前半は土砂降りの雨で引きこもり生活☔
21日(土)は夜になってから急に激しい痒みが体の至る所に出て
春頃にもあったのですが
ブツブツとかできるわけでもなく
ただただ痒くて
掻きまくったところはあざと内出血
ボアラ軟膏は塗ったものの
特に太ももは酷いことになってしまいました
翌日に春にもらってた痒み止めのフェキソフェナジンがあることを思い出し
服用してようやく治まり
今は時々痒い程度まで落ち着きました
痒みも落ち着き出した翌日曜日は
冷蔵庫に残っていたさつまいもで
スイートポテトを作り🍠
久しぶりの割の上出来で
みんなで大満足
スイーツを断ってるパパもさつまいもが原料の更に手作りということで1つ食べいました
そして23日(月)
やっと晴れた〜
お彼岸のこの日は
家中を掃除してから今季もおはぎを作りました



ずんだも美味しく仕上がりました
このおはぎとスイートポテトは少し冷凍もしてお姉ちゃんの下へと送りました
連休明けの仕事はなんとなくエンジンかからずでしたがこの1週間も無事完了
そして木曜日の定期通院
いつものように採血・採尿を終えてから
まずは皮膚科
先に書いた掻い掻い案件を話してみました
フェキソフェナジンとボアラ軟膏で改善されてるから
そのまま続けてよいとのこと
何の痒みなのかは謎
整形外科
実は9月に入ってから何度か
足を外したいって声に出てしまうほど右足股関節から膝の近くまでかなりの痛みが続いてました
タリージェも服用してるし
湿布も太ももに貼ってロキソニンも飲んだりしててもこういう痛みが時々あります
今週末も湿布とロキソニン
ロキソニンが効いてる間に活動していました
タリージェの方は私も先生も今の量で合ってるというところで意見一致
でも股関節の痛みはない日はないに近い状況で太ももまで痛みが降りてきてるので
次回レントゲンを撮ることになりました
膠原病内科
8月初めに話が出ていたプラケニルについて
眼科からもOKが出たので
1日1錠200mgでスタートしました
副作用についてのお便りを薬局でもらったのですが






なんで?ってなっちゃう
違う先生だったので色々質問をしてお話を聞いてみたのですが
やはり主治医と同じ答えでした
数値の高さは気になる値で(通常の160倍近い😱)
これが機能低下から来ているのか腫瘍から来ているのかははっきりさせないといけないところだそうで
やっぱり細胞診を結果が出るまで繰り返しやってく必要があるとのことでした
ということで!
来月末にまた細胞診です
頼むから次は結果出て
4科受診で疲れてヘロヘロになってからの
猛ダッシュで仕事へ行きで
ぐったりの日になったけど
翌金曜日
いつもお昼を一緒に食べている2人のパートさん達と仕事の後に初めて軽く飲みに行ってきました
職場では話せないことをいっぱい話して
楽しくて4杯も飲んで酔っ払って帰ってきた私です
2時間半たっぷり飲んで話して
また来ようねと言って帰ってきました
たのしかった〜
ストレス発散したこの週末は
ノンちゃんの修学旅行前の準備につき合わされたお休みとなりました
定期考査がまだあと1日残ってるのに
買い物と服を選ぶのにファッションショーで忙しそうでしたよ
修学旅行中は私服の日があるので
特にファッションショー
テスト勉大丈夫なのだろうか🤔
あっ!もうこんな時間
お洗濯干して寝なくては!
長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました
明日みんなが穏やかな1日となりますように🍀
おやすみなさい💫