こんにちは🍀


昨日は貴重な晴れの1日で

シーツや枕カバーなどたくさん洗濯をしましたTシャツ


先週1週間は仕事のミスがないように

ないようにグー

とちょっと気を引き締めてやっていたけど

やっぱり週の後半は疲れがドドッとでてきて昇天

時々雑談しながら乗り切りました泣き笑い


体的に私にとってはちょっと辛い週29時間勤務


それでもここまでなんとかやってこれてるのも今の部署の皆さんが温かい人達だから

だと思いますニコニコ

部署によっては人間関係が悪くて辞めていくパートさんも少なくないんです


けどここ1ヶ月かな

帰ってきてご飯作って食べて

ちょっとゆっくりしてるとすご〜く眠くなってきて

30分くらい夕寝をすることが増えました昇天


体が疲れているんだという自覚もあり

私にとっては6時間勤務ってそろそろきつくなってきてるのかな?

と心のどこかで思うようになってきてるように感じてます

今はまだ認めたくないんだけどね…


でもここの求人を見た時に勤務時間を妥協点にして決めたのは自分自身なのでね


まだまだ学費もかかるしギリギリのところまで頑張れたらいいなと思ってますにっこり



カエル傘カエル傘カエル傘カエル傘



先週は色々ありすぎて

昇天ガーン昇天ガーン昇天ガーン昇天ガーンガーンガーン魂笑ううさぎガーン

こんな状態でしたが泣き笑い


とりあえずはてなマーク


今年も特定医療費受給者証の更新書類が私のところも届きましたニコニコ



次の受診日が8月になるから
今回は病院に臨床調査個人票のお願いを
電話でしておかなければですね!

忘れないようにしなきゃ笑ううさぎ


カエル傘カエル傘カエル傘カエル傘



特定医療費更新のことなどやりたいこが

色々な中


先週は家の故障案件とお姉ちゃんのスマホ故障案件と


修理と買い変え案件に追われた1週間となりましたアセアセ


まずはお風呂♨


シャワーの水道部分が半年前から水漏れがすこ〜し起きていて水道代ももったいないから

パパに見てもらったらパッキンが劣化してるというので

直してねと再三お願いをしていたのに

しなかったものだから

いよいよ限界に達してガーン


壊れてお湯も水も出なくなったんです真顔


しかも私がお風呂に入ってる時に笑い泣き

シャンプーを流そうとした時に

その時がやってきたのです😱


仕方なく湯船から洗面器でお湯を汲み

ざぶ〜ん ざぶ〜ん

ってかぶりながら流しましたよ魂


こんなの耐えられない😭ハッハッ

パパに半分怒りながら訴えたら

翌朝すぐに設備屋さんに連絡をして

その日のうちに修理は終わりましたが

水道部分とシャワーヘッドの丸ごと交換工事になって

お支払い金額 55,000円


はぁ…😥


と、思ったら


その夜お姉ちゃんから

スマホの電源が入らなくなってもう使えないとパソコンの方から連絡してきて

また騒動アセアセ


壊れる4日?ほど前から調子が悪くて

その後画面がおかしいとショップで見てもらったら液晶漏れしてることが分かり

機種変更をするところで壊れて💦


昨日ようやく機種変更してきました


2年後に機種変更すれば端末代金が月45で済むみたいだからよかったけど

マイナカードが諸事情でこっちにあったので大変でしたアセアセ


夏休みまでもってほしかったよ…😥


そして!


リビングのエアコンも…😰


ここは一番大きいですネガティブ


去年の7月に室外機を修理したばかりなのにまた動かなくなって見てもらったら

今度はオイル漏れだと言われびっくり


コールセンターの対応も酷かった上に

技術屋さんも対応イマイチで

去年もっと見てくれればよかったのに!

と怒り気味に訴えて出張費などの値引き交渉しました


上に掛け合ってみますと言って

最初は強気な姿勢だった技術屋さんも

私の訴えに少し「そうだな」という顔をして小さくなって帰っていきました


修理をしたら15万はかかると言われたので

買い替えた方がいいねとなり

昨日の夕方見に行ってきました…


いや〜高い!

リビング用ともなると高いですね!


18畳用を購入予定ですが

なんと! 320,000円!


夏のボーナス払いは使い道が確定しいてもう出ないので

冬のボーナス払いで買おうかとパパと話し合ってます


でもこのお高いエアコン

掃除も不要

除湿も加湿もAIがやってくれる

空気清浄機能もあり

部屋全体に風が回るから

夏は体がエアコン冷えすることなく

冬は床暖

それでいて省電力


もっと安いのがいいけど

長い目でみればお買い得なのかな〜


7月はノンちゃんの大学オーキャンで関東まで行く予定でその旅費に交通費+ご飯代などで2人で概算45,000円(日帰りです)


さらに通学バスの定期券代が60,000円(半年分)


秋には大学の後期授業料が460,000円


予定されているものだけでもこれだけあるのに急な出費が加わり

もう頭がおかしくなりそうです😱


家を建てて14年目

ま〜色々不具合も出てくる年数ですよね…


それにしても…です

一度にねぇ…

そんな回り年なのかな



昨日は一昨日録画していたソレスノを観て

大笑いが止まらないほど笑って

ため息も吹っ飛んだ時間が持ててよかったですニコニコ


はぁ…

ため息はそれでも止まらないけど😅

やっぱり仕事まだまだ頑張らなきゃグー

ですね


ずいぶん長くなりましたが


最後まで読んでいただきありがとうございました🙏


良い週末を🍀


お姉ちゃんに会いに行った

ジジババ💞

じぃじがすごく嬉しそうでしたニコニコ