こんにちは❄
1週間前は4月のような暖かさだったのに
一気に15℃も気温が下がっていって
昨日はみぞれ❄
職場は暑いくらいなのに
外は5℃以下
寒暖差が激しすぎるからなのか?
大学受験で自律神経が乱れてるのか?
ステロイドが減ったからなのか?
分からないけど…
とにかく体がダル重い…
そんな1週間でした
ほかにも
ここ10日間ほど
声を出す時に喉が詰まるような感じが続いていて
最初は風邪かな?と思ったけど
飲み込みには全く問題もなく
喉も痛みは全くないんです
それでちょっとネットで調べてみたら
「咽喉頭異常感症」
ってのがヒットしました
読んでみると症状的に近いようなそんな感想
主にストレスが要因になって起こるものらしい
自己診断はできないから
耳鼻科で診てもらわないとだけどね
この間の代謝内科でも一度耳鼻科を受診してみてと言われてるので行ってみようかな
なんで受診するように言われたかというと
何年も前から時々声が枯れて
それは風邪と間違われるほど
段々かすれていくということが起きていて
それは急になるからどういう時に?ってのはなくて
痼との関連もない気がするから
耳鼻科で声帯の方を診てもらうといいかな〜
ってなったわけです
なのでどの道行かなければだから
予約してみようと思います
なんて言いながら忘れそう😅
大学受験のこと
そろそろ大学が決まったという子も出てきてますよね🌸
国公立を目指している子はいよいよ明日が二次試験
今日は受験地へと向かってる人も多いのではと思います
我が家はというと
共テがうまくいかなかったことが大きく影響して
出願予定にしていた国立大学を全て諦めることになってしまい
急遽ここなら行けるかな🤔
ってな感じで
大学のリサーチもままならないまま出願したのですが
結局私立にウェイトを置くことになり
明日の受験は蹴るという形になりました
出願料が…😵💫
親としてはなんとも…
な気持ちですが
仕方ない
にしても最近分かったことですが
お姉ちゃんの目指すところは
なかなかの狭き門なんだな〜
ということを知りました😅
本人に任せて何も調べてない呑気な母です🤔
ひとまず受験は終わり
滑り止めは1校獲得して
私立本命は結果待ち
本命校はこれがダメだったら後期も受けると言ってるけど…
どうか合格していてほしい
そのサイドで私は受験から部屋探しへとシフトしているわけですが
これが本当に大変
直接不動産会社を訪れることができればよいのですが
なんたって遠過ぎて行くことができないため
ネットで探して
全国規模で運営している学生マンションを紹介している会社とメールと電話でコンタクトを取りながら
まずは合格発表前予約を1校取り
合格した大学のマンションを今探しています
2校とも学生寮を持ってないから
スマホで間取りや写真、周辺環境など
見ているだけであっという間に時間は過ぎるし疲れる
そんな感じでこの1週間も寝るのが遅くなって
さらに仕事も忙しくなる時期の入口に差し掛かってるのに溜まってて
毎日必死で
ダルダルグダグダに過ぎていき
この連休はやる気ゼロな状態です
あ〜せっかくの3連休が
でもこのマンションの抑えが決まって
大学が決まると
今度は手続き→引越しと休む間もないまま4月まで行くんですよね
休みたいよ〜