こんばんはニコニコ

週末はまるで4月のような陽気で晴れ

シーツや掛けカバーの洗濯物も乾きましたキラキラ

と思いきや!

今日は昨日までの暖かさから10℃も下がり不安

体がついていけず?
からなのか

今日は眠い眠い1日でしたアセアセ
仕事が鬼辛かった🌀


通院日


先週木曜日は通院日で病院

膠原病内科・代謝内科・整形外科を受診してきました


今回は3月が忙しいというのと

有休残日数の関係で

代謝内科の予約があったこの日にまとめてもらったので

膠原病内科は1ヶ月しか空きませんでしたが😅



まずは膠原病内科


今回は半年に一度のプラリア予防接種の月で

皮下注射あり


検査結果は

疲労感が抜けない

時々クラクラ〜ってなる私の体調に反して


数値は安定気づき

そんなもんですよね😅


ここ半年くらい数値が上がってる肝臓の方は

やはり高めなものの

先生はまだ許容範囲だから様子見でいいよ

とのこと

ALT  27 (7-23)

γ-GTP 59 (9-32)


ほかは

ヘモグロビンもCRPも補体も基準値内でしたニコニコ


ヘモグロビンは鉄剤をやめてからも順調で安心しました


抗DNA抗体は8.4(1月の結果)と基準値まであと一歩だけれど

仕事を始めて以来10を下回るようになりました気づき


そういうことで


ステロイドは9mg→8mgへ減薬となりましたキラキラ


以前は1mgは体が慣れるまで1ヶ月近くかかっていたけど

今回はあまり変化は感じられなくて

いい感じで来てますニコニコ


今の仕事を始めてから数値が安定して

抗DNA抗体が一桁代までに下がって

職場の環境や周りの人達にも感謝です😊


次の整形外科では


腰の痛みを和らげる神経痛のお薬の量を相談


量も最小量というのもあるけど1錠だと

あまり痛みが緩和されないので


タリージェ2.5mgを1錠→2錠に少し増やすことにしました


おかげで今はだいぶ腰痛から解放されるようになりましたニコニコ


そして代謝内科


慢性甲状腺炎で診てもらってますが

痼も何個かあることが数年前に分かり

2,3度細胞診もやったけど

答えはグレー


でも数値が高いのが気になる先生


ということで

4月に造影剤を使ったCTを一度撮ることになりました


3科終わって会計窓口行って

一旦病院出て職場に着いたら1時ちょい前のギリセーフでしたアセアセ


仕事の後に病院戻って支払いして

バタバタと疲れた1日でした昇天


ノンちゃん歯科検診



先週木曜日から4日間(平日)期末考査だったノンちゃんですが


土曜日に歯科定期検診がありました


時々口の奥の方が痛くなって開けづらい事があると

急に言い出したので

もしかしたら私と同じ顎関節症ではないかと思い診てもらってきました


正解でした泣き笑い

あまり酷くなるようなら治療が必要と言われてきたらしい


酷くならないといいな〜にっこり


虫歯の方は無くキレいと言われたそうですキラキラ


そんなノンちゃんですが

先日仲良しの友達からすっごくステキな誕プレをもらってきてましたプレゼント


こんなプレゼントもらったら私も嬉しくなっちゃうラブラブ

そんなプレゼントキラキラ


めっちゃ嬉しそうでしたよ飛び出すハート


今日はテストも終わりダラダラ過ごしてますニコニコ




今週はまた一気に冬の寒さになりそうですよね❄


体がおかしくなりそうな感じですが


みなさんもご自愛くださいね🍀



それでは



明日が穏やかな1日となりますよ


うにスター



おやすみなさいスター



明日のお弁当お弁当

お姉ちゃんはこれを含めてあと2回で終わりです😊