こんばんは🎑
今日からまた1週間が始まりましたね
急に冬のような寒さになって
疲れも溜まっているお姉ちゃんは
昨日夕方あたりから口内炎ができ始め
今朝は体調を崩して1日ダウンでした
夕方まで寝たりダラダラしたり
少し勉強したりしながら過ごしていたようで
今は復活です
あとは口内炎だけ
元々体力も免疫も強いような子なので
回復も早い
私達も体調を崩さないように
無理をしないを頑張る1週間にしましょう🍀
切実な悩み②
この間の続きになります
①は↓↓↓
このブログには気持ちに寄り添ったコメントをありがとうございました
同じような悩みを抱えてる方も多いんだな〜と
身近に感じることができました☺️
毎晩響き渡る音に
日に日に家の中がギスギスしていくのが
私はすごく辛くて
子供が長年バスケをしていた友達や
職場の人に相談したり
ネットで色々調べたり
パパとも話し合ったりして
お隣さんにお願いに伺うことも考えたのですが
若いご夫婦でママさんは元ヤンチャさんだった感じの人で
いつも聞こえてくる怒り声がホントに怖くて😨
だから言いに行くのもなんとなくためらいがあり…
しかもうちの団地は
(特にコロナ以降)近所付き合いが全く無いので
とりあえず警察署に相談へ行ってみたんです
ところが
担当した職員の人が本当にひどい人で
相談にのるどころか
「警察は何もできないから民事裁判でしょうな」
とか
「時々大げさにそういう相談しにくる人いるから」
とか
言い方もなんだかまるで私達が何か悪いことして取り調べを受けてるような気持ちになったり
相談に行けば少し解決策が見つかるかな
と思って行ったのに
憤りさえ感じるくらい
気持ちだだ下がりで帰ってきました
パパとも大喧嘩
っで
翌日までそんな気持ちを引きずった私は
仕事のあと
クレームを出しにもう一度警察署へ
反撃くらいな気持ちで
傷ついたことを淡々と訴え
その相談受けた人は二度と市民の相談に関わってほしくない
とまで要望を出して
そんな事は流されるんだろうけど
それでも私は言いたいことを言って
スッキリして帰ってきましたが
二度と警察署へは相談には行きたくないです
ここへ訪問してくださる方で警察関係者の方がもしいらしたらごめんなさい
結局何も変わらないままとなってしまい
自分たちで対策は考えていこうということで
いずれジジババを呼び寄せる予定で作った部屋はどうだろう
と思いお姉ちゃんに相談してみたのですが
廊下を挟んだ部屋でも話し声は聞こえてくるから…
と言われ
模索してもしても空回り状態です
でも!
ひとつだけ
先週お姉ちゃんと言い合いになった時に
ふいに
「なんで隣んちの事でうちがこんなにならなきゃなんだよ バスケなんて体育館でやるもんだろ
3歳児だってちゃんとと寝かしつけろよ
」
って言い放ってしまったんです
それが聞こえたのかは分からないですが
バスケの音だけは
最近聞こえない
聞こえていたらいたで
なんか気まずいけど
けどちょっとだけ平和にはなりました
お隣さんち問題って本当に難しいですね…
まだしばらくは悩みそうですが
最終手段はパパからお願いに行ってもらうことになるのかなぁ
こういうことは男の人のほうが
穏和にいけそうですもんね
ここで吐かせてもらって気持ちが楽になりました
ありがとうございます
そして今日も長文になってしまいましたが
お読み頂きありがとうございました
紅葉が進んできたようですね
見に行けたらいいな〜💫
それでは
明日がみんなみんなが穏やかな1日となりますように🍀
おやすみなさい