こんにちは
あっという間に土曜日

今週はなんだか駆け抜けたって感じです



木、金と午後から出勤にさせていただいたのですが
木曜日は午前中の時点で
1日の8割ものスタミナを使ってしまい

午後の仕事がきつすぎて

たった3時間でしかないのに…
帰宅する頃はふらふらになってて
もぉ
反省会でした

なので
昨日の午前中はある程度の休息を取りつつ
お昼から仕事してきましたが
今度は1週間の疲れ+台風の影響で
疲労感堪えなかったです

さて、先日
有症状者は10日➡️7日へ
無症状者は7日➡️5日へ
アンド
症状が軽快して24H経過してるか無症状の場合はマスクなどしていれば
必需品の買い物に出られる
あとは感染リスクの高い場所などは控えて
自主的に感染予防をする
と⬆️コロナ感染の療養期間が26日から短縮されると聞いたばかりなのに
いきなり7日から適用になってて👀
それも今療養中の人も含む
と木曜日の夕方のニュースで知って
もうびっくり!!
えっ!? 待って!?
ノンちゃんは当初、明日11日までの療養期間が
いきなり木曜日で解除になってたってこと👀!?
って思い
県の療養中の相談窓口に電話で問い合わせたところ
やはりノンちゃんは昨日から外出可能になってました😫
しかし
10日間療養した場合は
他の人に移す可能性が3.6%に対して
7日間の療養では16%!
これってどうなの???
重症化リスクある人は大丈夫???
今10日間出席停止になってる子供たちは??
そもそもここまで短縮できる根拠って何?
ってなりますよね!
感染リスクについては怖い感じもして
相談窓口に出た方に聞いてみたところ
その方も
7日間で解除は不安ですよね
と仰っていて
私に基礎疾患があることを伝えると
その場合だとこのまま10日間の療養をおすすめします
とのことでした
学校に関しては
学校との相談して決めてください
とのことで
学校に問い合わせたところ
学校側はどうやら療養期間短縮についての情報がなかったらしく😨
夕方再度受けた連絡で


を条件として登校可能ということでした
そして
今日は体育祭
まさに今やっているところですが
夕べ2人で色々LINE通話で話して
ノンちゃんは欠席しました
欠席することにした理由は




もし咳が出たらみんなの目が気になる
ってな感じです
自分も携わっていたパネルの完成形が見られないのは残念だけど
仕方ない
と話してました
最後の体育祭だったんだけどねぇ…
けど
出られなかったのはノンちゃん1人ではないようなのでね
(他に1人、2人はまだ療養中のようで
それにしても
今回の国の指針は
療養者にとっては
戸惑いが多すぎのような
曖昧な感じで
困ります
問い合わせた県の相談窓口も
この問い合わせばかりだったようです
専門家の間でも賛否両論らしいものを
適用するに値するのかな?
経済を動かすことしか考えてないようだけど
学校は結局症状が完全になくなるまで
登校しないでください
になってるし
重症化リスクの高い同居家族がいる場合も
10日間は自主的にその家族との接触をしないようにする
とかあるし
だったら
10日間のままがよかったんじゃないかな?
って感じを受けてしまう
7日間療養での他の人への感染させるリスクの高さが気になり
とても戸惑います
今日はとても良いお天気で
気持ちも晴れやかになりそうなんですが
なんとなく
我が家静かです
今週はほぼ毎日掃除もしていて
家の中がきれいなので
ストレス発散でもないけど
何か作ろうかな
と思います
五目稲荷ランチ
それでは
みなさんも罹患しませんように
よい休日をお過ごしください