こんにちはキラキラ


昨日お昼過ぎから一気に秋の陽気になりました滝汗あせる


この気温差叫び


体が追い付きませんランニングアセアセうずまき




今日は厚手の掛け布団出した方がいいかな~




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




1回目のワクチンが終わったお姉ちゃん


昨日は通常通り学校へ行くと思ってたのに


朝起きてきて

元気そうに見えるのに

37.5℃で


声は十分元気なのに

頭痛いし熱あるし休む


って😫


ワクチンの副反応なら公欠だしウインク


だってさーポーン


都合よく38℃とか熱上がるし


仕方ないな~


欠席連絡しました

(腕が痛いから体育出たくなかったのが占めてる気がしたよ💦 体育の先生が今時にはないザ・昭和のしごき指導で休めないんだってアセアセ)



ま~揺る~くやらなきゃならない勉強してましたよ~


鎮痛薬を朝飲んだら

頭痛も熱ももうすっかり良くなってたから

お昼前から行けたんだけどねぇ


お弁当がお姉ちゃんの分だけ

おうちお弁当になっちゃいました滝汗






クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




この週末は土日と

コロナで中止になった中学校のサッカー新人戦が行われました



新人戦なので2年生がメインですが

うちの学校のサッカー部は

2年生だけではチーム組めないので

1年生も入り

先生が学年関係なくスタメンを決めたようです


ノンちゃんは残念ながら出場には至りませんでした


1日目は

がっかり・残念・楽しくなかった

で終わり


明日は行きたくない

と言い出し


面白くなかったから?

それは出られなくて面白くなかったってこと?


と聞いたら

うなずいたので


それだけの理由なら

行って勉強してこい

いいプレイしてる選手がいたら

その子のプレイをよく見てイメトレしておいで


って話したら

翌日もちゃんと行きました



2日目は副顧問の先生がベンチにいたノンちゃんに指導をしてくれたそうですサッカー



この日は出られなかったからことは悔しくても

ボールに触れた事は嬉しかったようで

機嫌よく帰ってきましたが


親としてはちょっとやりきれない気持ちではあったかな


夜2人で少し話し


自分がどうして出してもらえなかったか

理由は挙げられるか

聞いてみたら


ちゃんと分かってました


その中のひとつ

足が遅い


というのは脊髄炎からの影響でかなり致命的なんだよね


以前主治医から

「恐らく生涯に渡り人並みに少し駆け足ができればいいくらいと思っていた方がいい」

と言われてました


脊髄炎で中枢部脱力により体幹がゼロになって

そこからの回復


そしてみんなと普通に体育もできるようになったけど


サッカーするには確かに足が遅いんです


体育での100mのタイムもサッカーしてる子としては決して良いとは言えない


それでもここまで回復しただけでも私達には喜ばしいことでもう十分😊キラキラ


これ以上を望むわけではないのですが

ノンちゃんは公式試合に出てみたいんですよね


選ばれてみたいんですよね



だから

中学2年生になり少し成長したノンに

もう一度

脊髄炎からの影響を正直に伝えました


それが理由でみんなの数倍のトレーニングが必要になってくるということもね


ノンちゃんらしく静かにその事を受け止めてましたね


体幹に関しては

一度ゼロになってるのもあるから

スポーツやるには今もまだまだ弱いのでかなり鍛える必要もあります


パパはサッカー経験者だし

もっと早くから教えてくれていたら

今頃もう少し鍛えられていたかもだけど

パパも言われないと動かない人だし

何より「継続は力なり」という言葉が全くない困ったさん


でも父親なんだから

娘はただ可愛いだけではダメなこと

寄り添ってしっかり教えるってことも知っていかないとね!


私から試合の日のこと聞いたり言われたりして


お姉ちゃんからもアドバイスを聞き

昨日から体幹トレーニングは始めました


雨の日は家の階段で

晴れた日は近くの坂の階段も走ると言ってます


頑張って継続してほしいです!



そして来年春の大会には数分でもチャンスが巡ってくるように頑張ってほしい


そう思ってます


「何もしないでいれば後悔しか残らないけど、やれるだけの事をやればどんな結果が出ようとそれは糧となり将来への力となる」


そう伝えました


頑張れ

ノンちゃん!




そしてもうひとつ!


ノンちゃんが今問題を抱えていること


それは同じ部で同じクラスの女の子と

2学期に入ってから仲違いしていて

部活も時々やりにくいみたいなんです


その女の子(Aちゃんとしますね)とはクラスでも同じグループだったんだけど


ノンに対しては1学期から

他の子達には夏休み明けから

Aちゃんが突然意味不明に怒りだしたり

グループのみんなを避けたり無視したり


グループ内では自分達が何か気に触るようなことをしたのかな?

と何度も話し合ってたそうです


中にはAちゃんが怒ってる理由も分からないのに謝ったり

モヤモヤがグループの子達にもノンちゃんにも膨れ上がってきて

(ノンちゃんもAちゃんの酷すぎる態度にいつになくすごい剣幕で怒ってました)


先月とうとうトラブル発生炎


それが大事になってしまい

ノンちゃん含む4人 vs Aちゃんでラインで大喧嘩💨


それも個別で😨


ノンちゃんはお姉ちゃんがノンを装ってAちゃんとラインのやりとりをして

(お姉ちゃんがノンちゃんが部活やりづらくならないようにとしてくれて、でもノンがやりとりしてたら他の子達同様に大喧嘩になってたと話してました)


他の子達が怒りをぶつけてる中で

お姉ちゃんはやんわりAちゃんに寄り添うように理由をうまく聞き出したら


なんとこれが


このグループにもういたくなかった


それだけだったの!!


お姉ちゃんも私も思わず

だったら勝手に抜ければいいじゃん!

って口から出てしまったゲローアセアセ


お姉ちゃん曰く

今回は普通にAちゃんが酷すぎるし悪い

けどAちゃんはなんだかんだノンちゃんのとこにはそのうち戻ってくる気がする

(Aちゃんは顔は広いけど友達と呼べる子がほとんどいないから)

中学女子あるあるだよね

だそうです



Aちゃんは大喧嘩直後にグループ脱退



でもお姉ちゃんからのアドバイスもあり

ノンちゃんから部活では仲良くやりたい

とAちゃんに伝えて

Aちゃんも自分もそうしたい

って言ってたんだよね


けど


良い日悪い日とあるみたいでねぇ


ノンちゃんは大事になった火種を作ったAちゃんを一生許せない

と言いながらも部活は割りきって仲良くしようとしてるのに


部長をやってるAちゃんはノンちゃんを独りにさせたり(そういう空気を作るのが上手らしい)

そういう日はやりづらいみたいでね


でも部長ならそこら辺ちゃんとしないと来年入部者減ってしまうかも


お姉ちゃんが中学入った時

バド部の3年生でいじめがあったのが

どこからともなく噂になっていて

それでお姉ちゃんの学年は3人しか入らなかったってのもあるからね



それでもノンちゃん自身は部活を辞める気はなく

サッカーできればそれでいい

と言ってるので

私は見守るしかないです


こういう事もあって

試合出られないってのは結構また辛いんだろうなー

って感じたんだよね


だったら少しでも上手くなって

試合出るしかない!


やるしかない!


100%回復が無理と言われながらも

ここまで回復してきたのだから

きっとできる


と信じたいね🎵



頑張れよニヤリキラキラ




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




長くなってしまいましたが

最後まで読んでいただきありがとうございました



それでは


今日が穏やかな1日となりますようにクローバー