こんばんは✨
















関越道の立ち往生
大変な事になってますね
今日は近隣の旅館に宿泊できるようですが
ゆっくり休んで明日無事に帰れることを願ってます☘️
このニュースを見ていて改めて認識したことがあります
それは日帰りでも出かける時はお薬を1、2日分持って出ること

以前はそうしてましたが
特に今年は出かけることもなく
すっかり忘れてしまっていました
出先で何かあって今回のようにいつ帰れるか目処が立たないことが起きてしまったら大変なことになっちゃうもんね






今日はお姉ちゃんの三者面談とノンちゃんの個人懇談と行ってきました

お姉ちゃんの方はいよいよ併願で受ける学校が正式に確定して
web出願後にプリントアウトした出願表を中学校に提出します
なんだかドキドキ



公立は来月の模試の結果を見つつ三者面談で確定します
そして
これから公立の合格発表までは感染症対策も家族総出😰
お姉ちゃんが受ける私立校は感染症全般に対する追検査の実施がなく
欠席の場合は後期入試を新たに出願受験しなければならず
公立もコロナに関しては濃厚接触者となった場合当日も追検査も受けられず欠席となり
二次募集しか受けられないようです
二次募集はかなり限られてくるし枠も少ないし
お姉ちゃんが受ける予定の学校は二次募集が入ったことがない学校なので
そうなってしまった場合のお姉ちゃんのメンタルが心配なので
感染症という感染症にはかなり気を付けていかなければですね
特にコロナには相当敏感になりそう…
気をしかっかり持たないと萎えそうだね😅
私がこれまでやってきた外での感染症対策を家族みんなで実行していけば大丈夫かなとは思うんだけどね☺️
ノンちゃんの方は
三者面談の後に行ったからなんとなくお気楽でした😅
小学校の時の事の申し送りがしっかりとされていたようで
担任の先生も気にかけてくれてて有りがたかったです
いじめはもちろんの事
悪ふざけな事でも中学校の方が重く受け止めて解決しているのをすごく感じてるから私も安心感があるかも
真向かいの家のいじめっ子2人の事は今でもノンちゃんにとっては天敵で顔も見たくないような状況が続いてるので
それを伝えたらクラス編成時に一緒にならないようにさせて頂きます
と言っていただけたので安心しました
学校での様子は家で見てて分かる通りの様子そのもので楽しくやってるそうです😂
部活も一生懸命
授業中の発言も多く
委員会の仕事もしっかりやってます
とのこと
中学生になってから本当に表情が柔らかく明るくなって
私も今は要らぬ心配もなく安心して見ていられます

でも私たぶんこの先生ちょっと苦手かも😅
お姉ちゃんが去年社会の受け持ちだった先生なんだけど
色々問題があった先生なのよ
去年の担任に姉ちゃんが嫌な思いをして辛いと言ってるって話してたから
この先生も私が言ったのを分かってるかも
なんて思うとやりづらいしねー😅
ま~でも来年は担任変わるかもだしね
まいっか😄





今週もなんやかんやあっという間でした
お弁当もお休みしたいけど
26日までお弁当休日はないことが判明しました

ガ~ン

一昨日と今日のお弁当

最近メニューに行き詰まっていてお弁当作りだけじゃなく夕飯が大変








交通障害に地震に
そしてコロナに
なんだかそわそわするようなニュースばかりだけど
良い週末になるといいですね

それでは
暖かくして週末をお過ごしください☘️