こんばんは✨


今朝は昨日の酷い頭痛から解放されていてホッとしました😊

今日も若干痛みが残ってるので朝はロキソニン
お昼からはカロナールで過ごしました


12月だから寒いにきまってる
とはいえ
この急激な気温の変化と雪には体もビックリしちゃいますよね


高速道路は昨日から立ち往生している区間があるのをニュースで知って
こんな極寒の中で心配になりますが

一刻も早く渋滞抜け出せておうちに帰れますようにお願い


クリスマスツリートナカイクリスマスツリートナカイクリスマスツリー


今日は病院でした病院

今年最後の病院

朝はお出かけした日以来の青空だったのかな
良いお天気になりましたが太陽

足元はこんなで⬇️
風がビュンビュン台風
超絶寒かったです滝汗


今月から外来も検温が実施されて
(今頃から😅遅いよね)
検温通過してから受付して
皮膚科→膠原病内科と受診したんだけど
今までに見たことないような空き空きでビックリびっくり

私の通う病院はコロナ受入れ病院ではないけど
先月から感染者が急増してるから
その影響かな?

会計終えて病院出るまでたった1時間半でした😂


皮膚科では手荒れがこれからさらに酷くなってくことを想定しヘパリン保湿クリームを多めに処方してもらいました

他に顔にブツブツができるのでダラシンと
爪のお薬を出してもらいました

マスク生活が当たり前になって
夏以降
顎にブツブツがちょいちょいね…


先生と少しお話しする中で
SLEの人はしもやけできちゃうと治りにくいから気をつけてと言われました

それで思い出したんだけど
小学生の時
雪深い地域に住んでいた頃(転勤族でした)
冬になるとしもやけができて
それがぐじゅぐじゅ
いつまでも治らなくてすごく痛くて辛かったな~ってね

思い返すと色々出てくるね


皮膚科受診後の膠原病内科もほとんど待つことなく呼ばれて

いつもの「どうですか?」から始まり😄

とりあえず昨日の寝込んだほどの頭痛報告

けどそれ以外は総体的に調子いいです😂と伝えました

ヘモグロビンはちょっと下がったけど基準値内でまずまず安定
フェルムcapは止めると下がるので継続していくことに😊

DNA抗体も補体も安定していて😆⤴️
ステロイド落とせそうな勢いはあったんだけど

私の方から
受験が終わるまで11mg維持でいくことを伝えました

0.5mgずつの減薬でやってるけど
減薬すると慣れるのに1ヶ月掛かることを見込まないとなので
来月から始まる併願の入試など考えると色んな意味で減薬はしない方がベターかなということでね

本音を言えば減らしたいけどね🤫


そして今回は
カロナールとロキソニンの処方数の変更をお願いして出してもらいました

15回分のカロナール→ロキソニンへスワップしました

カロナールでは用事が足りないことが増えてきてしまっているためです😖

困ったものです



次回は採血採尿が7週間後
診察は9週後です


11∕26の検査結果 赤字は10月  ( )は基準値
ヘモグロビン 13.2 → 12.4 (11.6-14.8) 
血小板 21.9 → 25.5  (15.8-34.8)
CRP 0.03  (0.14以下)
補体価 37  (30-46)
補体C3   79.7 → 78.9  (73-139)
補体C4   14.4 → 14.0 (11-31)

10月 → 11月の結果 
抗DNA抗体    13.4 →  13.4  (6以下)  H    

その他
肝臓はALTとγ-GTがちょっと高め
腎臓
クレアチニン   10月 0.73 → 0.84 (0.46-0.79) H

甲状腺  赤字は10月
TSH   0.21 → 0.45 (0.5―5.0) L
フリーT3  2.7 → 2.9 (2.3―4.0)
フリーT4 1.18 → 1.16 (0.9―1.7)

プレドニゾロン   11mg
セルセプト  4cap
チラーヂン
他諸々たくさん😅


クリスマスツリートナカイクリスマスツリートナカイクリスマスツリー


病院が早く終わったので
帰りにGUで2人のクリスマスプレゼントの1つにマフラーを買ってきました🎵

あとは来週また何か買い足しますプレゼント


今日は2人とも午前上がりだったので帰りにマックでお昼と三角チョコパイを買ってきました照れ



これ美味しいねラブ



それでは


今週もあと1日
みんなが元気に1日を送れますように☘️


高速で立ち往生されてる方々
少しでも早く家路に着けますように☘️