こんにちは✨

















今朝も朝から反抗期娘の態度に
キーーーっ
💨ってなって

送り出した後洗濯物を干しながら
くそったれーーー

と心の中では大きく声は小さく叫んでいた私です💦
もうね
サンドバッグがほしい!!
😅
そんな今日は1日雨らしい☔️
けど天気は悪いわりには暖かい方かもって感じかな
憂鬱な口腔内の状況ですが
腫れがだいぶ治まってきて
親不知の疼きも落ち着き出してきてます😊
なので今朝はロキソニンからカロナール500に変更しました☺️
やっとご飯が楽においしく食べられるようになってきたよ🙍😊
少し落ち着いたら歯医者さん一度行ってみようかなぁ
ものすごく怖いけど、、、










昨日は膠原病内科と皮膚科の受診日でした

皮膚科は酷い手荒れや治らない白癬(右足親指)の他に
紫外線や原因不明の皮膚トラブルも時々起こるから定期的に診てもらっていて
いつも酷い手荒れの軟膏と
夏からマスクで顎にブツブツがよくできるようになりダラシンと
足の爪のお薬
を処方して貰ってます
膠原病内科では
フェルムcapのおかげで貧血が良くなり✨
DNA抗体も補体も横ばいで
11mgになってからも数値はいい感じです

昨日はちょうど親不知が疼いてる時だったから
歯科で「ステロイドが8mg以下が望ましいから10mg辺りになったら内科の主治医に相談してみて」
と言われてたのを思い出し
先生に抜歯についてちょっと聞いてみました
私の場合やっぱり維持量を10mgと先生は決めてるみたいで
0.5mgずつしか減量してないし
ほぼ維持量になったから抜く必要があるなら抜いちゃっていいですよ
と言われました

(それはそれで変な汗が出る
)

もし抜くとしたら縫うとか言われてるしバイアスピリンは一度止めるんですよね?
っても聞いたら
今は止めないで抜くんだとか

乳腺外科で細胞診しただけでもあんなに止血に時間とったのに
それも止血の方が痛いくらいだったのに大丈夫なんですかー
って言ったら


表面的な出血は押さえて止めればいいだけだけど
血栓が出きるのは危険だからね
バイアスピリンも理由があって飲んでるわけでhikaminさんの場合
うーん
止めるのよくないよね
(私 抗リン脂質抗体陽性なんです)
って





ない勇気がもっとなくなった…
ぁ~恐怖しかない…



(私かなりのビビりで痛い治療とか本当に恐怖でダメダメなんです…)
もし抜く時が来たら一泊していきたいかも
怖いな~
ってボソッと言ったら
そうだね
ま~怖いですよね
泊まるのもアリじゃないんですかね
って

重病人しか診ないこの科の先生達ってホント何でもあっさり言っちゃうよねぇ
あーこわいよー

とりあえず
受験生がいるから
お泊まりは避けたいし(コロナで一泊でも入院するのも大変だし)

どうせここまで来ちゃったんだし抜くにしても来春かな
って思ってます⤵️⤵️⤵️
それまでに勇気が沸くといいけど

10∕7の検査結果 赤字は8月 ( )は基準値
ヘモグロビン 11.7 → 13.2 (11.6-14.8)
ヘマトクリット 37.2 → 40.7 (35.1―44.4)
血小板 24.3 → 21.9 (15.8-34.8)
CRP 0.03 (0.14以下)
補体価 35 (30-46)
補体C3 73.1 → 79.7 (73-139)
補体C4 13.4 → 14.4 (11-31)
5月 → 7月 → 今月の結果
抗DNA抗体 11.4 → 13.5 → 13.4 (6以下) H い~感じです

その他
肝臓は問題なし
腎臓
クレアチニン 8月 0.85 → 0.73 (0.46-0.79)
甲状腺 赤字は7月
TSH 0.34 → 0.21 (0.5―5.0) L
フリーT3 2.5 → 2.7 (2.3―4.0)
フリーT4 1.34 → 1.18 (0.9―1.7)
プレドニゾロンは11mg維持
病院の帰りにノンちゃんが通う英会話スクールへ月謝を払いに行こうと
(今時珍しい現金ニコニコ払い)
病院からそう遠くはないから歩いていったら地味に遠くて

着いたと思ったらまさかの定休日で

(ネットには営業中と出ていたのにぃ
)

また病院の方まで引き返してバスに乗りました

多分一昨日の庭いじりで筋肉痛になった太ももの内側がハンパなく痛かったのに歩いたから
帰りはヘトヘトでした

今日もまだ痛い💦
いかに運動不足か分かるね😅







今週のお弁当

今週もあっという間だったな
それでは
お仕事のみなさま
あと半日できる範囲でがんばってください☘️
今日も平和な1日でありますように☘️