こんにちは

















昨日からすっかり秋服に衣替えな
そんな気候🌤️
お布団も掛け布団だけでは足りなくなり毛布も登場しました

ぬくぬくが心地良い季節になったね
さて
冒頭からちょっと汚いような話しになりますが
スミマセン💦
10日ほど前からうちの地区のゴミステーションの網が壊れていて
(こんな頑丈な網がどうしたら壊れるのか疑問)
ここ最近カラスがウロウロしてゴミをつついてるのも見かけていたんだけど
昨日はその周りに3羽がウロウロ
ゴミステーション脇にある家の駐車場がその3羽の「憩いの場」化していたんです💦
そして…
ついに壊れた網を更に壊し中へ入ったカラス
ゴミを荒らし
咥えてそこのお家🅿️でつついていて、、、
鳴き声もすごくて
カラスの数も増えてきて
気持ち悪いし怖いしで
町内会長さんに電話して見てもらい
応急処置を施していただけました
後で針金でしっかり固定してくれるとの事で
これで安心です






昨日は新人戦がありました

今夏はコロナで大きな大会が全て中止になってしまったけど
対策をとりながら新人戦を迎えることができてよかった✨
ということで
朝早く家を出たノンちゃん
(ノンはサポートで参加)
なので私も朝の家事が早々進み
お姉ちゃんを送り出してお皿洗いして
いつもは録画で見ているエール
をリアルタイムで見ていました


あと3分で終わるという頃
家電が☎️
??
こんな時間に鳴るなんて学校からか?
と思いながら出たら
なんとお姉ちゃんじゃないの!
学校の☎️を借りてしてきた
久しぶりに来たな!
今日は何忘れた??💦
ってすぐに察しました
はいっ! 正解!
模試に必要なコンパスを忘れたから届けてほしい
だって、、、😓
大事な模試に忘れてくかな~
大急ぎで支度して
ヒーヒー言いながら競(強)歩で学校に届けました







学校着くと同時に足ガタガタ
職員室まで来たところで担任の先生がちょうど出てこられてコンパスを渡すと
先生の方から中間テストでの事など話されてきて
廊下で少しお話しをしました
先生が一番心配されてたことは
学校では毎日その日の事や今思ってる事などを書いて提出しなければならない生活ノートというのがあるのですが
そこに「学校が楽しくない」と書いてあったことでした
家でもその事は聞いているので把握していて
楽しくない理由は
クラスに馴染めない(自分とカラーが違いすぎて入れない、入ろうとも思わない)
クラスで仲の良い子は2人いるけど元々グループが違うから一人になることもあるから…
ということ
他クラスに友達もいるし仲良しメンバーもいるし
だから今のクラスもやり過ごせそうな気もしていたけど
今になってかなりきつくなってきた様子
友達とも繋がってないと不安なのかなという感じも受けるし
コロナやら受験やら色々で
かなり不安定で勉強に身が入ってないように感じてることなど家での様子を伝えつつ学校での様子も聴きながら話して
先生もすごく心配してくれていて
本人とも掘り下げていくようにして話を聞いていこうと思います
と言ってました
私も先生にちょっと相談しようかなと思っていたから
話せてよかったです☺️
今の担任の先生は1年生の時も受け持ちで子供達のこともよく見ていてくれて
すごく信頼がある先生だから
安心できるし
ありがたいことだね☺️





新人戦ですが
サッカー部はリーグ戦2位通過しました



ノンはボール拾いなどしっかり仕事してきたみたいですよ😃
次の試合は後日
がんばれ~⤴️





今日のお弁当

簡単コロッケ、ウインナー、昆布巻き
ご飯には小魚ふりかけ
(子供達のは今朝かけました)
それでは
今日も
お仕事の方はあと半日
ムリしすぎない程度に頑張ってください⤴️
そして
穏やかな日となりますように☘️